みなさんこんにちは。シェフ「H」です。
暑い時期は、さっぱりしたものや、お酢を使った料理をよく食べるかもしれませんね。
お酢で言うと、僕は主に「リンゴ酢」を使っています。
ピクルスやドレッシング、ドリンク類、そして料理にも使います。
こだわる人は、それぞれ使い分けますが、僕はリンゴ酢がフルーティーでいいのかなと思って使っています。
白ワインビネガー、赤ワインビネガー、バルサミコビネガーなどももちろん使います。
日本で他によく使われているのは、「穀物酢」や「米酢」などですね。
「穀物酢」とは醸造酢の一種で、
「原材料として1種または2種以上の穀物を「使用したもので、その総使用量が醸造酢1リットルにつき40g以上であるもの」
と定められています。
穀物酢は、米、小麦、酒粕、コーンなどが原料となっています。
ちなみに「米酢」は「穀物酢」の一種です。
「米の使用量が穀物酢1リットルにつき40g以上のもの」
と定義づけされています。
そして「リンゴ酢」は「果実酢」の一種です。
「リンゴの搾り汁の使用量が、果実酢1リットルにつき300g以上あるもの。」
とあります。
つまり、リンゴ酢の主原料はリンゴであり、穀物酢とは全く違う風味になってきます。
最近は「飲む酢」も人気がありますね。
もちろんお店にも、「梅ビネガーソーダ」や「赤紫蘇のソーダ」など、「お酢を使ったメニュー」がありますよ。