高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

これが「高嶺の花」です。

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

「高嶺の花」という言葉を聞いたことありますか?

 

ほとんどの方があると思います。

 

「遠くから見るだけで、手に入れることができないもの」

「憧れているだけで、自分にはほど遠いもの」

 

のたとえとして使われますね。

 

それでは、その「高嶺の花」が本当にあるのをご存知でしょうか?

 

「え!どんな花?」

 

そう思われるかもしれませんね。

 

名前は聞いたことあると思います。

 

もちろんご存知の方もいると思います。

 

「石南花(シャクナゲ)」です。

 

ツツジ科ツツジ属に属するので、ツツジに似ています。

 

「高嶺の花」の言葉の由来になったのは、

 

「高山奥深くに自生し、美しいけれど手が届かない花」

 

ということからなんだそうです。

 

その由来の通り、原産地はヒマラヤ周辺の高山や中国、北米などです。

 

高い土地に生息する植物なので、かつては平地での栽培が困難でした。

 

その花を見るためには危険な道のりを越えて、高い山へ登る必要があったのです。

 

キレイで大きな花を房状に咲かせて見応えがあります。

 

そのため「花木の女王」「花の王」とも言われているそうです。

 

このシャクナゲの花言葉は

 

「威厳」「荘厳」

 

という「高嶺の花」という言葉を損なうことのない言葉ですね。

 

それとは逆に

 

「警戒」「危険」

 

という言葉もあるんです。

 

これはシャクナゲの葉に毒を含むことにちなんでいるそうです。

 

美しいものにはトゲがある・・・ですね。

 

この「シャクナゲ」がお店の玄関にあります。

 

先週のはじめ、まだつぼみのものをスタッフ「K」が生けましたが、週末には見事に満開になりました。

 

今週は生け直したものが、まだ生けてありますが、暑いくらいなるようなので週末まで持つかなあ・・・

まだつぼみの時の写真も(一緒に生けてある白いユリのような花は「アマリリス」です)

 

 

 

 

Return Top