高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

「サラダ味」って何味?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

「サラダ味」と言うお菓子を食べたことがありますか?

 

たぶん、みなさんも一度は食べたことがあると思います。

 

人気があるので、一番好きな味という方もいらっしゃると思います。

 

僕も「サラダ味」はシンプルで美味しいので好きです。

 

でも、野菜の味でもないし、ドレッシングのような味でもないし、一体「サラダ味」というのは何味なのか?

 

僕は勝手に、

 

「シンプルでサラダのようにさっぱりしている味」

 

そう思って食べていましたが、どうやら違うようです。

 

野菜サラダの味でもないようだし・・・

 

みなさんは何だと思いますか?

 

実は、その味の由来は・・・

 

「サラダ油」味

 

のことなんです!!

 

「え?どういうこと?・・・油の味?・・・」

 

「サラダ味」という名称は、

 

「サラダ油を使って作られている」

 

ということが由来で、味付けは塩ベースで行われているそうです。

 

一部例外で、本当に「サラダ味」だったというお菓子も存在しました。(ちなみに「うまい棒のやさいサラダ味です。)

 

この「サラダ味」という名称を初めに使ったのは、あの有名な「亀田製菓」さんなんです。

 

最初のサラダ味のお菓子は、いまでも人気の「ソフトサラダ」という「サラダ味のせんべい」だったんです。

 

製造方法は今と変わらないもので、サラダ油をからめて、塩で味付けをするというものでした。

 

それでは、

 

「なぜ、サラダ味なのか?」

「塩味の方がわかりやすくないか?」

 

と思ってしまいます。

 

そのまま「塩味」としてもよかったんですが、サラダ油がまだ高価なものだった1960年代だったため、「塩味」とするよりも「サラダ味」とした方がオシャレで、高級感が出るということから「サラダ味」というネーミングとなりました。

 

その狙いは的中し、「しょうゆ味」のせんべいよりも売り上げを伸ばし、いまではスナック菓子の「定番の味」となりましたね。

 

「サラダ」は英語で「SALAD」です。

 

「SAL」はラテン語の「塩」が由来となっています。

 

野菜に塩をかけて食べていたことから「サラダ」という言葉ができました。

 

ということは、「サラダ油」を使って「塩」で味付けしたお菓子を「サラダ味」とするのは、あながち間違いとは言えないですね。

 

最後にもう1つ、

 

「サラダ油ってどんな油?」

 

これは、精製度が高く、低温でも品質が変わらないため、

 

「サラダドレッシングなどにそのまま使える」

 

ということが名前の由来なんだそうです。

 

主に「なたね」「大豆」「トウモロコシ」などを原料にした植物油のことになりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Return Top