高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

「ういろう」と「ないろう」

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

先日、「ういろう」と「ないろう」を食べました。

 

「ういろう」は言わずと知れた名古屋名物のひとつですね。

 

一方「ないろう」はと言えば、全国的には知名度は低いかもしれませんね。

 

ところで、この2つのお菓子の名前を聞いたことはあると思いますが、違いはご存知でしょうか?

 

僕自身もはっきりとした違いがわからなかったので調べてみました。

 

まずは「ういろう」からです。

 

「ういろう」・・・米粉などの穀粉に砂糖と水を加え練ったものを、型に流し込んで蒸して固めた和菓子です。

 

うるち米やもち米の米粉以外に、小麦粉、ワラビ粉などを主原料とするものもあります。

 

「ういろう」は、漢字で書くと「外郎」です。

 

起源は諸説ありますが、江戸時代に普及した口中清涼剤の大衆薬「外郎薬(ういろうぐすり)」に外観が似ていたとされるのが一般的で「ういろう餅」と呼ばれることもあります。

 

え!なんと口中清涼剤からとった名前だとは・・・!

 

「ないろう」・・・名古屋市に本社を置く「株式会社大須ういろ」が「ういろう」に「こしあん」を加えて独自に開発・販売している「ういろうの商品名」で、同社の登録商標です。

 

株式会社大須ういろでは、「ういろう」を「ういろ」、「ないろう」を「ないろ」と表記しています。

 

それぞれを「外良」「内良」という独自の漢字表記を用いています。

 

この表記はCMで聞いたことがありますね。

 

もっちりとした「ういろう」の食感に、小豆あんを寒天で固めた和菓子である「ようかん」の風味があることから、「ようかん味のういろう」と表現されることもあるようです。

 

「ないろ」というのは株式会社大須ういろの商品名であり商標登録だったんですね。

 

ういろうのCMで有名な物といえば「青柳ういろう」のあの歌ですね。

 

「白・黒・抹茶・あずき・コーヒー・ゆず・さくら」

 

また名古屋のういろうと、山口県の「山口ういろう」、徳島県の「阿波ういろう」を合わせて「日本三大ういろう」と称されているんですよ。

 

素朴ですが、慣れ親しんだ「ういろう」の味は大好きです。

 

名古屋以外のういろうも是非食べてみたいですね!

 

 

 

 

 

Return Top