高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

カニ味噌ってカニの何?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

カニが売っているのを見て思いました。

 

「そういえば、カニ味噌ってカニの何だろう・・・?」

 

みなさん、カニ味噌は好きですか?

 

この辺りでは、三河湾などで「ワタリガニ(ガザミ)」がよくとれるので、子供の頃からよく食べていました。

 

僕は子供ながら、このカニの味噌が大好きでした。

 

小さいながら、

 

「この味噌おいしいなあ・・・」

 

そう思っていました。

 

対して卵は嫌いでした・・・

 

なんだかモソモソした食感がダメでした・・・

 

そんなカニ味噌ですが、「味噌」と付くのは体の中で「脳みそ」くらいしかありません。

 

しかし「脳みそ」ではないな、ということはなんとなくわかりましたが、「それじゃあ何か」ということまでは考えていませんでした。

 

そういうものなのかなあ・・・と。

 

ズワイガニや毛ガニなどは身もおいしいですが、やはり濃厚なカニ味噌が美味しいです。

 

これらのカニの「カニ味噌」と呼ばれているのは、脳みそではなく内蔵にあたる部分になります。

 

「中腸腺」または「肝すい臓」と呼ばれる部分にあたります。

 

人間でいうところの「肝臓」や「すい臓」と同じような働きをする臓器なんだそうです。

 

「ミソ」というより「キモ」ですね。

 

「カニ肝(カニキモ)」というより「カニ味噌」といった方が聞こえがいいからでしょうか・・・?

 

ちなみにタラバガニは「ミソ」が抜かれていることが多いです。

 

これは食べても問題ないものの、ミソにあたる部分が流れ出しやすく、身に生臭みが移ってしまわないように、取り除いてあるそうです。

 

レバーが苦手なので、「キモ」も食わず嫌いなところがあります・・・

 

「カニ味噌」は好きなんですがねえ・・・

 

 

 

 

 

 

Return Top