高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

魚の向きは頭が左?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

日本料理において、焼き魚の頭の向きはどちら向きが正しいのか?

 

答えは『左』です。

 

ほぼ100%が、頭付きの魚は、お皿の上では頭は左に盛ってあります。

 

食べる側から見て頭が「左」、お腹の方が手前にくるように盛りつけをするのが基本です。

 

これには理由があります。

 

日本人は右利きが多く、頭が左にあると、右手で箸を持って食べやすいということからだそうです。

 

また、日本では昔から「左が上位」という考えがあり、左側が右側よりも上位でした。

 

昔の官職に、「左大臣」と「右大臣」がありましたね。

 

ということはもちろん、左大臣の方が右大臣よりも位が高かったんです。

 

ひな人形でも、男雛が左の位置に並べるようになっています。(しかし例外もあり、京雛は男雛が右になります。)

 

そんなことから、魚の頭は左向きになったようです。

 

そう言っておいて何ですが、実は「右」が上位という考えもあるんです。

 

例えば、

 

「お前はオレの右腕だ」

 

「彼の右に出るものはいない」

 

など「右」が上位という考えもあるんです。

 

低い地位に落とすことを「左遷」とも言いますね。

 

「え〜!どっちが正しいの?」

 

実はこれは、古代中国を手本にしていたということがあったんですが、左右の優劣は時代によって違ったそうなんです・・・

 

「え!ここまで説明しておいて・・・」

 

なので、その言葉ので来た時代の考えによって違っていたんです。

 

ということは、たぶん魚の盛りつけのお手本が出た時代の考えが、「左」が上位という考えだったんじゃないかと思います。(これは僕の考えなので、あしからず・・・)

 

でも、お皿の上の魚の頭は「左」というのは事実ですよ!

 

あれ!頭が右になってる!

 

お腹を下にしているので仕方ないですね・・・・

 

次回も魚の頭の向きについて、もう少し話そうと思います。

 

 

 

 

Return Top