今日は「中秋の名月」でした。
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 今日は「中秋の名月」でした。 月が見えるか、見えないか、微妙な天気予報でしたが、キレイな満月を見ることができました。 午後七時前くらいに、仕込みをして下を見て...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 今日は「中秋の名月」でした。 月が見えるか、見えないか、微妙な天気予報でしたが、キレイな満月を見ることができました。 午後七時前くらいに、仕込みをして下を見て...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 9月7日、8日と、高浜中学校2年生の職業体験の生徒を受け入れました。 僕の中学の頃(もう30年以上前ですが・・・)は、そういったものはありませんでした。 毎回...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 みなさん、「オジギソウ」って知ってますか? 触ると葉を閉じて、茎も垂れてお辞儀したように見える植物です。 たまたま産直で小さな苗を見つけて買ってきました。 &...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 店頭に並ぶフルーツは、すっかり「秋」になりましたね。 「ぶどう」「梨」「桃」・・・ 「栗は何になるのかなあ?」 そんなことを思いながら、 &nb...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 ところでみなさん、 『赤茄子』 って知ってますか? 他にも、 「唐柿(からがき、とうし)」「小金瓜(こがねうり)」「珊瑚樹茄子(さ...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 ついついやってしまうのが、盛りつけで、モリモリにしてしまうことです。 特にオードブルは、ついついやってしまいます。 なんせ貧乏性なもんで・・・ ...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 買い出しに行く時に、よく田んぼの中の道を通ります。 稲穂が育っています。 今年はちょうど田植えの時期に、明治用水頭首工の漏水で、西三河地区の田畑には水が十分に...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 先日の夕方の雨上がりに、夕日が明るく差しました。 何だか薄暗いのに、明るい日差しが建物などを明るく照らしているのが店内からも見えて、 「もしかして!」 &nb...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 『朔日餅』 これ、なんて読むかわかりますか? もしかするとご存知の方も多いかもしれませんね。 『ついたちもち』 と読みます。 &nbs...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 みなさんはこの夏に何回くらい「カレー」を食べましたか? 自宅でカレーを作る時は、ほとんどの方が「カレールー」を使うと思います。 カレー粉から作られる方は、かな...