ハナミズキに似てる「ヤマボウシ」
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 毎年6月になると、お店の入り口横に咲く花があります。 「ヤマボウシ」といいます。 白くてたくさん咲いているのでよく目立ちます。 ちょうど「ハナミ...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 毎年6月になると、お店の入り口横に咲く花があります。 「ヤマボウシ」といいます。 白くてたくさん咲いているのでよく目立ちます。 ちょうど「ハナミ...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 多くの食品の値上げがニュースになっています。 それだけではありません。 その、元の元である、農作物の肥料までも高騰するということで、農家経営にも影響が大きく出...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 キュウリが収穫できるくらいになりました。 でも、収穫時には注意!です。 気をつけなければいけません。 「え、何に注意するの?」 ...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 先日ちょっとショックなニュースが耳に入ってきました。 東京・武蔵村山市に本店を構える「紀の国屋」という和菓子屋さんが廃業したというニュースです。 僕が東京でお...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 ナスの美味しい季節がやってきますね。 焼きナス、天ぷら、揚げ浸し、浅漬け、炒めのも、味噌煮、パスタ、グラタン、麻婆ナス・・・ 和洋中、調理法もたくさんあるので...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 「1ヶ月待ってください。」 「予約の取れない店」「お取り寄せグルメ」ではありません。 『梅シロップ』です。 梅が店頭に並び始めています。 &nb...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 ようやく田植えが始まりました! 明治用水頭首工の漏水により、農業用の水が確保できず、西三河の農地には水の供給が止まっていました。 そしてようやく農業用水が少し...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 僕のいる愛知県西三河地区では、今が「小麦」の収穫時期なんです。 秋に種を蒔いた小麦が収穫時期を迎えます。 冬の時期に田んぼに青く育つものが見えたら、それは小麦...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 お店の裏手にレモンタイムが植えてあります。 というか、レモンタイムを根ごと分けていただき植えました。 「強いから、どんどん増えて周りの植物のところまでタイムだ...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 先日、母親が新じゃがの収穫をしていました。 「きたあかり」です。 「雨が降る前に」ということでした。 確かに土が少し乾いていた方が、収穫は楽です...