高浜市のランチカフェ:salutサリュー

『にんじんカレー』と『にんじん飯』

『にんじんカレー』と『にんじん飯』

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   『にんじんカレー』を仕込みました。   『碧南美人』と『アマレット』という「にんじん」を使いました。   せっかくたくさん美味しい「にんじん」が採れるんだから、色々使...

チキンはキチンと焼きましょう!

チキンはキチンと焼きましょう!

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   今の時期は煮込み料理がいいですね。   お店でもチキンのもも肉をよく煮込みにします。   トマト煮やクリーム煮、たまにヴィネガーを使った煮込みなど。   そ...

冬になると毎年作ります。

冬になると毎年作ります。

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   いつも産直に行くと、新鮮な野菜がたくさんあってテンションが上がります。   しかしながら、たくさんあるおいしい野菜をもっと使えないかとも思ってしまいます。   今の時...

日本一早い「新たま」!

日本一早い「新たま」!

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   一般的には「新たまねぎ」というと、旬は3月〜5月といわれています。   しかし、もう「新たまねぎ」が売っていたんです!   「え!もう新たま?」   確かに...

「出汁」の違いは「水」の違い。

「出汁」の違いは「水」の違い。

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   前回の「軟水」と「硬水」の話題に続き、今回も「水」についてのことになります。   「関東の味付けは濃くて、関西は薄い」   といいますが、関西は薄いわけではありません...

「軟水」と「硬水」の違いって?

「軟水」と「硬水」の違いって?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   「軟水」「硬水」って聞いたことありますよね。   日本は「軟水」だということもよく知られていますね。   でもこの2つって何が違うんでしょうか?   日本で...

「まん延防止」と聞いただけで・・・

「まん延防止」と聞いただけで・・・

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   岸田総理は、東京など1都12県の「まん延防止等重点措置」の適用を正式に決定しました。   期間は1月21日(金曜日)から2月13日(日曜日)までです。   適用期間に...

「ねぎ」はどっち派?

「ねぎ」はどっち派?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   ネギのおいしい季節ですね。   みなさんはどんな風に食べるのが好きですか?   薬味としてよく使われますが、それ自体でも十分主役ですよね。   「ネギが無い...

武将たちも甘い物好き!

武将たちも甘い物好き!

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   仕込みをしていたら、スタッフ「K」から差し入れがありました。   大好きな「団子」でした。   「ヤッター!」疲れも吹き飛びますね!(笑)   みなさん「甘...

脳を活性化する「ブレインフード」

脳を活性化する「ブレインフード」

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   前回、脳は全体重のわずか2%程度の重さですが、体で1日に消費するエネルギーのうち、約20%が脳で消費されるんですということをお話ししました。   脳を使うと、エネルギーが不足し...

Return Top