高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

小笠原のトマトが届きました。

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

小笠原諸島母島から美味しいミニトマトが届きました。

 

小笠原諸島は東京から1000km南にあります。

 

交通手段は船のみです。

 

島には空港はありません。

 

ほぼ週に1便の定期船「おがさわら丸」が東京竹芝桟橋から出航しています。

 

片道約24時間かかります。

 

僕も行ったことがありません。

 

学生時代に行こうと思いましたが、バイトの休みが取れず行けませんでした。

 

なので妥協して八丈島に行きました。(とにかく遠い島に行きたかったんです・・・笑)

 

今思えば、思い切って行けば良かったと思っています・・・

 

「ちょっと行ってきます」

 

とは行けないところです。

 

本当に行こうと思わないと行けないところです。

 

不定期にクルーズ船が出ているようです・・・

 

それだけに自然豊かな南の島です。

 

父島と母島があります。

 

船は父島に到着し、母島はそこから船を乗り換えて行きます。

 

おいしいトマトを送ってくれるのは、小笠原諸島母島にある藤谷農園さんです。

 

ご夫婦で移住して15年になるそうです。(夫婦というか家族で)

 

パッションフルーツとミニトマトを中心に育てています。

 

その藤谷農園を経営しているのは、なんと!僕の高校時代の後輩なんです!!

 

毎年おいしいトマトを送っていただいていますが、たいしたお返しもできていないのが申し訳ない・・・

 

本当にフルーツみたいなミニトマトで、香りが豊かでものすごく甘いです。

 

今回は「調理用のトマト」という、イタリアのサンマルツァーノ種のような、細長いトマトもいただきました。

 

もちろん、そのまま食べても美味しかったです!

 

コロナ以降、移住が注目されていますが、それよりもっと前に移住しているご夫婦です。

 

憧れる人も多いですが、なかなか思い切れないのが現実であり、実際移住するとなると、楽しくもあると思いますが、きっと大変なこともたくさんあると思います。

 

そんな中で島での生活を楽しみ、頑張っているご夫婦を尊敬します。

 

色々と大変だと思いますが、ずっと続けていって欲しいですね。

 

いつもおいしいトマトをありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Return Top