高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

「パン作ったことある?」 え!「パンツ、食ったことある!?」

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

「パン作ったことある?」

「何回も見たい」

「今日中に食べる」

「ひらめいた!」

「恐怖の味噌汁」

「死者も食うおばあさん」

「俺、肉嫌だなあ」

 

これらの共通点は・・・?

 

答えは「区切りを変えると、全く違う意味になる」文章なんです。

 

これは、文章の区切りを間違って読むことで、「ぎなた読み」といわれています。

 

それぞれ

「パン作ったことある?」→「パンツ、食ったことある?」

「何回も見たい」→「なんかイモみたい」「何回揉みたい?」

「今日中に食べる」→「教授、ウニ食べる」

「ひらめいた!」→「ヒラメ、いた!」

「恐怖の味噌汁」→「今日、麩の味噌汁」

「死者も食うおばあさん」→「ししゃも、食う、おばあさん」

「俺、肉嫌だなあ」→「折れにくい矢だなあ」

 

この言葉の由来となったのが、

 

「弁慶が、なぎなたを持って」

 

この文章です。

 

この文を、

 

「弁慶がな、ぎなたを持って」

 

と、句読点を間違えて読んだことが、「ぎなた読み」の由来と言われています。

 

少し違いますが、アニメ「巨人の星」の歌の歌い出しに

 

「♪思い込んだら♪」

 

とありますが、これを「重いコンダラ」と思い込んでいた人がいた、というのを聞いたことがあります。

 

ちょうど歌と同時に流れていたアニメが、重いグラウンドならしをするローラーを引いているところで、それを見て、引いているものを「コンダラ」と言う名前なんだと思い込んでしまったということでした。

 

メニューに関してですが、「アラカルト」という言葉があります。

 

これは「アラカルト」というひとつの言葉ではなく「ア・ラ・カルト」です。

 

「å  la carte」

 

と書きます。

 

一つの単語に思ってしまいますが、実は違うんです。

 

ちなみに、「å la carte」を直訳すると「メニュー表による」となります。

 

単品の料理は「carte」、コース料理は「menu(ムニュ)」といいます。

 

メニュー表のことは「la carte(ラ・カルト)」になります。

 

ランチセットなどのセットメニューは「le menu(ル・ムニュ)」なんですよ。

 

なんだかややこしいですよね。

 

 

 

 

Return Top