高浜市のランチカフェ:salutサリュー

人気の「サバ缶」が出荷を一時停止

人気の「サバ缶」が出荷を一時停止

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   最近は「サバ缶」が人気で、レシピを調べればたくさん出てきますし、家庭の食卓にも定着しつつありますね。   そんな「サバ」が記録的な不漁を受けて、サバ缶の価格が上昇し、大手水産食...

2月でも「柿」が食べられます。

2月でも「柿」が食べられます。

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   「柿」と言えば「秋」が旬の果物ですね。   だいたい9月中旬くらいから12月頃までが収穫時期なので、それくらいに出回ります。   年が明けると、店頭にはまったく見なく...

「リモネン」の効果や活用法

「リモネン」の効果や活用法

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   みなさんは「リモネン」という言葉を聞いたことがありますか?   「聞いたことはあるけど、なんだろう?」 「レモンっぽいから、柑橘系の香り?」 「ミカンに関係しているんじゃなかっ...

「しょくらあと」とは?

「しょくらあと」とは?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   「しょくらあと」って何でしょうか?   そうです!「チョコレート」のことです。   2月14日は「バレンタインデー」ということで、今回は「日本のチョコレートの歴史」を...

畑を耕す

畑を耕す

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   畑を耕しました。   と言っても、もちろん耕運機でですよ。   これから「ジャガイモ」などを植える準備です。   休みの日に作業をしようと思っていたので、天...

蕾菜(つぼみな)です。

蕾菜(つぼみな)です。

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   みなさん「蕾菜(つぼみな)」という野菜を知っていますか?   実は2008年(平成20年)に登場した新しい野菜です。   「つぼみな」は、その名の通り、つぼみのような...

わんこそば全日本大会

わんこそば全日本大会

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   「わんこそば」といえば、言わずと知れた岩手県の名物ですね。   みなさん食べたことありますか?   僕は残念ながらありません・・・   1980年(昭和55...

スフレとは?

スフレとは?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   「スフレ」って聞いたことあると思います。   サリューのメニューにも「スフレ・シャンティ」というメニューがあります。   スキレットで焼き上げたスフレとホイップクリー...

Return Top