高浜市のランチカフェ:salutサリュー

お祭りの準備

お祭りの準備

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   10月13日(日曜日)に地元吉浜地区の神明社(しんめんしゃ)でお祭りがあります。   12日(土曜日)には吉浜地区の八幡社(はちまんしゃ)でお祭りがあります。   八...

赤唐辛子・青唐辛子

赤唐辛子・青唐辛子

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   夏の暑さを吹き飛ばす唐辛子!!   唐辛子が収穫できる季節もそろそろ終わりです。   日本の唐辛子では、「万願寺唐辛子」「伏見甘長とうがらし」などがよく知られています...

肉料理の後は「梨」がいい!?

肉料理の後は「梨」がいい!?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   「梨」の季節ですね。   シャリシャリした食感、みずみずしい味わいと香り。   古くは日本書紀にも栽培記録が残っています。   江戸時代には約150種類もの...

「道具の差」が原因・・・ワープロ記念日

「道具の差」が原因・・・ワープロ記念日

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   9月26日は「ワープロ記念日」でした。   東芝から世界初となる日本語ワープロ「JW−10」が発売されたのが1979年(昭和53年)9月26日でした。   当時、開発...

季節外れの特需だった食品

季節外れの特需だった食品

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   「令和の米騒動」   この夏にはスーパーの米売り場からお米が消えてしまいました。   夏休み、地震、台風、古米と新米の端境期など、色々な状況が重なり、例年より多くの米...

トヨタが豆乳?!

トヨタが豆乳?!

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   日本を代表する自動車メーカーであるトヨタ自動車と、豆乳や味噌の製造会社であるマルサンアイが高オレイン酸国産大豆を使用した無調製豆乳を共同開発しました。   10月1日より通販限...

鮮やかなルビーレッドのローゼル

鮮やかなルビーレッドのローゼル

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   いまの時期、濃い緑の葉とは対照的に濃く鮮やかなルビーレッドの実をつけているローゼルが目に入ります。   畑の端に、そのローゼルが植えてあります。   いつもは白い色か...

昭和・平成・令和の好きなアイス

昭和・平成・令和の好きなアイス

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   たまたま観たテレビ番組で、   「昭和・平成・令和 好きなアイスBEST20」   という企画をやっていました。   20代から60代までの男女各1000人...

コスパの良い野菜

コスパの良い野菜

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   この雨を機に、今年の夏の猛暑もようやくひと段落するようですね。   やっと一息・・・そんな感じですね!   そんな猛烈な暑さの夏の間も、畑でしっかりと育っていてくれた...

ニンジンの葉が出てきました

ニンジンの葉が出てきました

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   ニンジンの種を蒔き、芽が出て、その葉が育ちつつあります。   冬の12〜2月頃に収穫できるよう、夏の時期に種を蒔きます。   7〜8月に収穫する、春まきのニンジンもあ...

Return Top