高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

しその実は食べられますよ!

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

しその実って家庭ではあまり使わないですよね・・・

 

よく目にするのは、刺身のあしらいに付いている程度ですかねえ・・・

 

後は佃煮などかなあ・・・

 

紫蘇は花が咲いた後に実が付きます。

 

これがしその実と呼ばれるものです。

 

「穂紫蘇(ほしそ)」とも呼ばれ、香りがよくカルシウムやビタミンA、鉄分などの栄養価が含まれています。

 

食べ方は、花穂の天ぷらや佃煮などが一般的で人気ですね。

 

また、塩漬けや醤油漬けにすると長期保存が出来ます。

 

夏を過ぎると、しそは花を付けます。

 

この花が咲き始めのものが、刺身のあしらいとして使われます。

 

この頃は茎がまだ柔らかいので、生で食べることが出来ます。

 

中でも天ぷらにすると美味しいのでおすすめです。

 

花が咲き終えると、茎の部分は少しずつ固くなって伸びていきます。

 

その後、穂紫蘇(ほしそ)とよばれる「しその実」の時期のなります。

 

しその実の収穫時期は、9月中旬から下旬、地域によっては10月中旬頃です。

 

僕が産直で買ったのは、10月の下旬でした。

 

今年は暖かいので、こうした時期も少しずれているのかもしれません。

 

しその実の醍醐味は、そのプチプチ感にあるといっても過言ではありません。

 

収穫が早過ぎると実のプチプチ感が足らず、逆に収穫が遅すぎると実が茶色になって硬くなってしまい、口の中に残ってしまいます。

 

収穫のタイミングが大事なようです。

 

今回は、しその実の佃煮を作りました。

 

しその実は手で茎から簡単に削ぎ取ることが出来ます。

 

お湯にサッと通してから水を切り、しその実に砂糖、醤油、みりん、酒を入れて煮詰めて出来上がりです。

 

簡単ですよ!

 

プチプチ感が良く、しその香りが美味しい佃煮が出来ました。

 

佃煮と言うか、ふりかけのようでもありましたね。

 

今年はたぶん、もう時期は終わりましたので、来年試してみてくださいね。

 

 

 

 

Return Top