みなさんこんにちは。シェフ「H」です。
ジャガイモは基本的に日陰の涼しいところにおいています。
冷蔵庫に入れていません。
油断していると、たまに「芽」が出ていることがあります。
前に、ものすごい伸びていたので、そのまま畑に植えておきました。
そしたら、またジャガイモがいくつかできました!
無限ジャガイモですね!!(笑)
話は戻りまして、小さな芽なら取り除いて使えます。
捨ててしまうような話を聞いたことがありますが、きちんと取れば大丈夫です。
ただし、ジャガイモの芽には「ソラニン」という有害物質が含まれているので、食べてはいけませんよ!
嘔吐、発熱、下痢、腹痛などの中毒症状が出る危険性があります。
もちろん何も無い時もありますが、その危険性があるということなので気をつけてくださいね。
また「芽」だけでなく、皮が緑色の部分にもソラニンが含まれているので、緑色のところは皮を厚めにむいてから使ってください。
しかし、あまりに神経質にならないでください。
「ソラニン」が含まれるのは、あくまでも「芽」の部分で、ジャガイモ本体には「毒」は含まれていないので、「芽」をしっかりと取り除くことで食べられます。
ただし、発芽するために栄養が芽に吸い上げられているため、食感や味が悪くなっていまうこともあるので、なるべく早めに食べてくださいね。