高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

年越しは「そば」?「うどん」?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

大晦日に「年越しそば」を食べるのが習慣となっています。

 

もちろん、地域や好みのよって「年越しうどん」を食べたりもします。

 

僕自身も、食べたり食べなかったり、そばだったり、うどんだったり、その年によって違いますね。

 

気分です・・・(笑)

 

でも縁起物ですからね。

 

なるべく食べておこうかなと思っています。

 

みなさんはどうでしょうか?

 

「年越しそば」を食べるようになったのは江戸時代からのようです。

 

そばうどんなどと比べると、細くて切れやすいことから、これまでの1年間に起きた厄災や苦労を切り捨てて翌年に持ち越さず、気持ちよく新年を迎えるために食べられてきたという説があります。

 

「縁切りそば」「年切りそば」と言われることもあります。

 

またそばの実は、厳しい風雨に打たれても再び日光に当たればすぐに元気になるそうです。

 

そんな理由から、健康の縁起を担ぐ食べ物とされていた説もあります。

 

昔から五臓の毒取りといわれてきたこともあり、食べられてきたともいわれています。

 

そばは細長いことから、細く長く生きられるよう「長寿延命」を祈り、縁起を担いで食べるようになったという説もあります。

 

面白い説があり、金銀細工職人がそば粉に水を加えて団子状にしたものを使い、金粉や銀粉をくっつけて集めていたことから、

そばは金を集める縁起物と考えられたことから金運上昇を願って食べられるようになったというものもあります。

 

とにかく

 

そばは縁起が良

 

食べ物として人気があるということですね。

 

そんな食べ物なら、少しでもその縁起にあやかって食べるしかないですね!(笑)

 

年をまたいで食べるのは良くないとされているので、大晦日中に食べましょうね。

 

もちろんうどんでもいいですよ。

 

そんな風に楽しんで食べることがいいのかもしれませんね!

 

 

Return Top