高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

ブロッコリーが安くなりましたね!

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

ブロッコリーが安くなりましたね!

 

1ヶ月前ほどまでは、現在の2〜3倍くらいの値段でした・・・

 

ブロッコリーは一年中出回っていますが、旬は11月頃から3月頃になります。

 

旬なのに高かったんです・・・

 

そして、旬が終わる頃にようやく安くなりました・・・

 

うれしいような、悲しいような・・・

 

そんなブロッコリーは栄養豊富な野菜のひとつです。

 

お弁当に入れる緑黄色野菜の代表と言ってもいいですね!

 

お弁当と言えば、ブロッコリーとプチトマト。

 

鉄板に乗っているハンバーグやステーキなどの付け合わせといえば、ブロッコリー、ニンジン、ポテト、インゲン、コーンなどですよね!

 

料理に青味を添えるといえば、ブロッコリーといってもいいほどですね。

 

そんなブロッコリーに多く含まれる栄養成分とその特徴をご紹介します。

 

・カリウム・・・血圧を抑え、むくみの解消 筋肉が正常に働くようサポート

・ビタミンC・・・ウイルスや菌から体を守る機能のサポート シミの素となるメラニン色素の生成を抑える効果

・ビタミンK・・・健康な骨の維持 ・止血に必要な物質の生成

・βーカロテン・・・体内でビタミンAに変換され、目や皮膚、粘膜を健康に保つことで、細菌の感染を防ぐ効果

・スルフォラファン・・・抗酸化作用のある成分で、老化や生活習慣病、ガンの予防効果 胃の健康に作用

 

など、ブロッコリーさえ食べていればいいくらい栄養が豊富な野菜なんです!(これは言い過ぎですが・・・)

 

みなさんはブロッコリーはどのようにして食べるのがお好きでしょうか?

 

「茹でてマヨネーズ」が定番ですね。

 

僕は「かける味噌」で食べるのも好きです!

 

また、茹でずに蒸したり、電子レンジを使うことで、栄養を逃がさず美味しく食べることもできます。

 

他にも簡単にできてオススメなのは、焼くことです。

 

シンプルにオリーブオイルやバターで焼くと美味しいですが、普通の油でも美味しいですよ。

 

ガーリックソテーにしてもいいですよ。

 

ベーコンを入れても美味しいです。

 

少し焦げ目が付くくらいが美味しいと思います。

 

フライにしても美味しいです。

 

フランスの家庭では、色が変わってクタクタになるくらいに火を通して食べることが多いです。

 

露地物の収穫が終わりに近づいています。

 

産直に行くと、大きな玉のブロッコリーの他にも、小さな房のブロッコリーが売っています。

 

収穫が終わりに近づいている証拠です。

 

みなさんも、安くて美味しい旬のブロッコリーを、今のうちにたくさん食べてはどうでしょうか!!

 

 

 

 

 

 

 

Return Top