高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

「カブ」ってどうやって使うの?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

「カブ」が美味しい季節です。

 

ところで「カブ」って、食卓に上がることが少ないですよね。

 

せいぜい漬け物とか、煮物とか・・・

 

僕も、スライスして、軽く塩揉みして、しょうゆや塩昆布と合えると美味しいのでよく食べますが、せいぜいその程度ですね。

 

フレンチでは、サラダの使ったり、付け合わせにベーコンと一緒に煮たり、バターソテーしたり、ポトフに入れたり、またポタージュにしたりします。

 

元々カブ自体が優しい味をしているので、味をしみ込ませるような調理をします。

 

 

僕が言うのもなんですが、ポタージュにすると味が優しいので、「カブ」と言われないとわかりません。

 

なので、なかなか作りづらいところです・・・

 

ポトフやクリーム煮に入れると美味しいと思います。

 

煮過ぎると崩れてしまうので注意です。

 

また、カブではないですが、フランスでは「ラディッシュ」が人気ですね。

 

大根の仲間ですね。

 

サラダによく使います。

 

話しはそれますが、僕が初めてラディッシュを見たのは、テレビCMです。

 

便秘に「コーラック」という有名な宣伝です。

 

「何だ?この赤くて小さい野菜は?」

 

オシャレな雰囲気のCMで、見たことに無い西洋野菜に、なんだか「外国」への憧れを感じていました・・・(笑)

 

ラディッシュというと、僕は「コーラック」を思い出してしまいます。

 

それはいいとして、日本では「ラディッシュ」というと、二十日大根を指します。

 

丸いものや、少し細長いものがよく見られます。

 

フランスでも小さくて細長いものを良く見ました。

 

レストランのマダムがサラダでよく食べていました。

 

日本では、飾りに使われることが多いですね。

 

バターをのせて食べてもいいですよ。

 

 

 

 

 

Return Top