高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

スナップエンドウが出始めています。

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

「スナップエンドウ」がスーパーなどで出始めています。

 

鹿児島などの九州産のものが多いですね。

 

地元産のスナップエンドウは産直で手に入れることができます。

 

でもまだ数も少なく値段も高いですね。

 

もう少しするとたくさん出始めてくるので、その時に買えばもう少し安くなっています。

 

それでも、スナップエンドウはそんなに安くないですね・・・

 

ちょっと高いイメージですね。

 

採れたてをサッと茹でて、マヨネーズやドレッシングなどで食べると、柔らかくて甘くてすごく美味しいですよ。

 

ちょっと前までは「スナックエンドウ」とも呼ばれていましたが、今は「スナップエンドウ」に統一されています。

 

なので「スナップエンドウ」と「スナックエンドウ」は同じものです。

 

「スナックエンドウ」は日本の種苗会社名付けた商品名です。

 

1970年代にアメリカから輸入が始まり、スナックのようにサクサクと食べられること、また軽食という意味をもつ「スナック」という言葉に親近感がわくことから、この名前をつけて販売し始めたそうです。

 

一方「スナップエンドウ」は英語を語源とする名前で、「snap pea」と表します。

 

「snap」はポキッと折れるという意味、「pea」はエンドウ豆のことです。

 

「スナックエンドウ」と「スナップエンドウ」は同じ野菜ですが、似たような名前で呼ばれていて混乱するということから、1983年に農林水産省が名称を「スナップエンドウ」に統一することを決めました。

 

しかし「スナックエンドウ」という名前は現在も残っているそうです。

 

「え?統一したんじゃないの?」

 

ややこしいですね・・・

 

この「スナップエンドウ」はグリンピースの改良品種なので、豆が成長しても柔らかいくサヤごと食べられます。

 

なので、成長してもグリンピースにはなりません。

 

また、グリンピースがまだ若いからといって、さやが柔らかく食べられることはないので注意してくださいね。

 

畑のスナップエンドウも大きくなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

Return Top