高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

稲穂と白鷺

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

買い出しに行く時に、よく田んぼの中の道を通ります。

 

稲穂が育っています。

 

今年はちょうど田植えの時期に、明治用水頭首工の漏水で、西三河地区の田畑には水が十分に確保できない時期がありました。

 

そんな中、早急な対応により、なんとか最低限の水は確保することができ、農作物は順調に育っているようでよかったです。

 

すでに稲刈りを終えた田んぼもありました。

 

そんな田んぼによくいる鳥がいます。

 

「白鷺(しらさぎ)」です。

 

本当は「白鷺」という鳥はいなく、鷺には何種類かいるようですが、まあ「しらさぎ」と言った方がわかりやすいので、そう言いますね。

 

真っ白な鳥で、鶴みたいです。

 

ざっと見て30羽くらいいました!

 

みなさんも見たことがあるかもしれませんね。

 

灰色の鷺もよく見ますね。

 

そんな鷺は、どこからやってくるのか?

 

魚やカエルなどを餌としているため、水辺に暮らしています。

 

サギ山と呼ばれる場所に暮らしているそうです。

 

集団繁殖地として竹林、落葉広葉樹林、スギ・ヒノキ林、マツ林などに生息しているんだそうです。

 

稲刈りなどをすると、稲穂の根元からカエルやバッタが出てくるので、それを狙ってやって来ます。

 

冬にも田起こしをすると、冬眠中のカエルなどの虫が掘り返されるので、それを目当てにやって来ます。

 

田植え後は、田に張ってある水に魚や虫が生息しているので、それを狙ってやってきますが、最近は除草剤などの散布で虫などが少なくなり、白鷺がやってくることも少なくなっているようです。

 

近くで見ると結構大きな鳥です。

 

警戒心は強く、近づくとすぐ逃げます。

 

そんな鷺がいる田んぼは、いい田んぼなのかもしれませんね。

 

 

 

Return Top