高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

桜のあとは「ハナミズキ」

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。  

 

桜が散る頃から咲き始める花があります。  

 

あの歌で有名になった  

 

「ハナミズキ」  

 

です。  

 

ピンクや白の花が木の枝の上から下までいっぱいに咲き始めます。  

 

お店の建物の向かって左に白い花を咲かせる「ハナミズキ」があります。  

 

この「ハナミズキ」の別名を「アメリカヤマボウシ」といいます。  

 

名前のようにアメリカが原産です。  

 

主に北米東部からメキシコ北東部に分布しています。  

 

日本には昔からあったわけではなく、1912年(明治45年・大正元年)当時東京市長だった尾崎行雄氏がワシントンD.C.に贈ったソメイヨシノ3000本の返礼として贈られてきたことで、日本に入ってきました。  

 

ハナミズキは町のあちらこちらで見かけることができます。  

 

家の庭によく植えてあります。  

 

最近はシンボルツリーとしても人気があります。  

 

秋から冬にかけては、葉も落ちてしまうので、あまり目立ちませんが、この時期になるとキレイな花をたくさん咲かせるので、よく目に入ってきます。  

 

「花」と言っていますが、実はそれは「葉」なんです。  

 

「花」と思われているものは本来の花弁ではなく、「総苞片(そうほうへん)」と呼ばれる花のつけ根の「葉」なんです。  

 

それでは本当の花はどこにあるのか?  

 

本当の花は総苞片に囲まれた中央部に、小さな花が寄り集まったようにいくつも咲くんです。 未開花の時は黄緑色の粒々の集まりですが、それらが黄色に変わると開花した状態です。  

 

写真でも総苞片の真ん中にが咲きかけていますね。  

 

このハナミズキの総苞片は初めは黄緑色でした。  

 

「あまり目立たないなあ・・・」  

 

と思っていたところ、ある日「ハナミズキ」を見ると、真っ白になっているではないですか!  

 

ビックリしました。  

 

本当に真っ白になりましたよ。  

 

アジサイのように気温とか、土壌とか関係してくるのかなあ?  

 

写真を載せますので、見比べてくださいね。  

 

これがある日に真っ白になっていました。(実際はより白く見えますよ)  

Return Top