みなさんこんにちは。シェフ「H」です。
みなさんは小さいトマトをなんと呼びますか?
「ミニトマト」?「プチトマト」?
特に気にしていない人が多いと思います。
「まあ、どっちでもいいかな?」
そんな感じだと思います。
でも、この2つには明確な差があるんです!
「ミニトマト」・・・10〜20g程度の「小さなトマトの総称」
「プチトマト」・・・「ミニトマト」の中の一つの品種名
なんですよ。
「プチトマト」という名前が、今のように広まったのには訳があります。
昭和の初期の頃から「小さいトマト」はありました。
しかし当時は「トマト」といえば、「大きなトマト」が一般的です。
「小さいトマト」はほとんど市場に出回らなかったようです。
そして昭和50年頃、「タキイ種苗」から発売された「プチトマト」という名前の「小さなトマトの種」が大ヒットしたんです。
当時は高度経済成長期以降に都心部に人々が増加しました。
マンションや団地に住む人が増加し、自宅のベランダで植物を育てる人も増えてきました。
そこに目をつけ、プランターでも栽培できるトマトの種を「プチトマト」と名付けて発売したところ、大ヒットしたんです。
その頃から「小さなトマト」のことを「プチトマト」と呼ぶようになっていきました。
日本では現在、流通している「ミニトマト」の種類は、50種類以上あるそうです。
そんな「ミニトマト」と「一般的なトマト」を同じ量で比べると、「ミニトマト」の方が栄養成分が多いんです。
これは「皮の硬さ」が関係しているようです。
「一般的なトマト」は皮が薄くて柔らかいです。
それゆえに、収穫する時に完熟で収穫するのが難しいです。
一方「ミニトマト」は、「一般的なトマト」に比べて皮が厚く、硬いです。
なので、完熟で収穫することができます。
ということから、完熟した状態で収穫できる「ミニトマト」の方が栄養成分は高くなっているんです。
例えば抗酸化作用のある「リコピン」は「ミニトマト」の方が3倍も多く含まれているんです。
「ミニトマト」は何かと使い勝手もよく、見た目も可愛く美味しいので人気があります。
みなさんも、育ててみると楽しいですよ。