みなさんこんにちは。シェフ「H」です。
実は今回「グリンピース」について書こうと思ったんですが、ちょっと気になってしまったことがあり、「グリンピース」のことを書く前に、こちらについて書いていこうと思います。
もしかすると、「どうでもいい」ことかもしれませんが、お付き合いください・・・
僕は「グリンピース」と書いていますが、「グリーンピース」と表記してあるものもあり、人によって違ったりします。
僕自身は、言葉にするのと同じく「グリンピース」と、気にせず書いていたんですが、「グリーンピース」という表記を見て、
「あれ、これってどっちが正しいのかなあ?」
と思ってしまいました。
まあ、どうでもいいかもしれませんね・・・(汗)
フレンチの食材の表記でも、
「フォアグラ」か「フォワグラ」か
「ヒレ」か「フィレ」か
「オードブル」か「オードヴル」か
など、まあわかればいいと思ったりしますが・・・
英語の表記では「green peas」なので、「グリーンピース」が正しいのかと思いきや、冷凍食品は大抵「グリンピース」なんです。
出版社や書籍によっても違うようです。
講談社さんによると、基準表記は「グリンピース」ですが、どちらの表記も間違いないそうです。
また、
国語辞典(日本国語辞典・大辞林・三省堂国語辞典など)は見出しが「グリンピース」寄り
百科事典(日本第百科事典・世界大百科事典など)は見出しが「グリーンピース」寄り
なんだそうです。
さらにGoogleでは、
「グリンピース」が168万件
「グリーンピース」が947万件
がヒットするようです。
ただし「グリーンピース」には環境団体のグリーンピース(Greenpeace)が多く含まれているようです。
そして言葉といえば「NHK」。
放送用語委員会で議論した結果、
「グリンピース」
になったそうです。
環境団体の「Greenpeace」は「グリーンピース」
青豆の場合は「グリンピース」
としているそうです。
一方、新聞社・通信はどちらの語も「グリーンピース」で統一しているようです。
しかしながら、実際の製品の名称や、食品の名称は「グリンピース」が比較的多く使われています。
ということから、「青豆」の場合は「グリンピース」で問題ないとしているそうです。
(放送研究と調査 2014年10月「外来語の発音・表記について」より)
このように、料理や食材に関しては、
「グリンピース」
がメジャーなようですね。
まあ、どちらでも間違いはないので、使いやすい方でいいのではないんでしょうか。
ということで、僕は今のままの「グリンピース」でいきます!
(大きく宣言することでもありませんが・・・)