高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

ハナショウブが咲いています。

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

お店の裏手には現在「ハナショウブ」が咲いています。

 

前にも、「アヤメ」「カキツバタ」「ハナショウブ」の違い、見分け方のことを書きました。

 

「ハナショウブ」か咲いているのを見て、

 

「これ、なんだっけ?・・・」

 

またしても忘れてしまっている・・・

 

ということで、すぐに調べました・・・(笑)

 

花弁の根本に黄色い筋が入っています。

 

ということは・・・「ハナショウブ」です。

 

そういえば、お隣碧南市のゆるキャラって「ハナショウブ」をモチーフにしてますよね!

 

ということで、もう一度簡単な見分け方のおさらいです。

 

それぞれの「花弁の根本部分」を見て見分けます。

 

・アヤメ・・・編目模様

・カキツバタ・・・白い筋

・ハナショウブ・・・黄色い筋

 

という違いがあります。

 

もう1つは「生えている場所」が違います。

・アヤメ・・・乾燥したところ

・カキツバタ・・・水の中

・ハナショウブ・・・中間の半乾湿地

 

見てすぐ分かるのは、花弁の根本を見るのが一番いいかもしれませんね。

 

ちなみに6月26日からは七十二候の「菖蒲華(あやめはなさく)」です。

 

そうです、なぜか「ショウブ(菖蒲)」と書いて「アヤメ」と読みます。

 

「ショウブ」は端午の節句に飾ったり、「菖蒲湯」にしたりするもので、「ハナショウブ」とは別のものになります。

 

そんな「ショウブ」は昔は「アヤメ」と呼ばれていたそうなんです。

 

ということは、その頃はどちらも「アヤメ」と呼ばれていたということになります。

 

「ショウブ」と「アヤメ」はがそっくりなんです。

 

しかし、全く違う花を咲かせます。

 

「ショウブ」の花は蒲の穂みたいな花を咲かせます。

 

「アヤメ」とは全く似ていません。

 

この2つの植物を区別するのに、現在の「ショウブ」を「あやめ草」、現在の「アヤメ」を「花あやめ」とすることになりました。

 

その後、「花あやめ」の方が美しい花を咲かせ、目立つことから、「アヤメ」というと現在の「アヤメ」をさすようになったそうです。

 

と、こんなことを書いていて、「ショウブ」や「アヤメ」がたくさん出てきたり、どちらも「アヤメ」と呼んでみたり、余計分からなくなりそうです・・・(汗)

 

ということで、現在「ハナショウブ」が咲いていますよ!ということをお伝えしたかったんです・・・

 

 

 

 

Return Top