高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

今年は「うるう年」です。

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

2024年の今年は「うるう年」です。

 

2月29日が4年に一度設けられます。

 

漢字で書くと「閏年」と書きます。

 

1日多いので、2024年は366日になります。

 

反対に「うるう年」ではない年は「平年」と呼びます。

 

なぜ「うるう年」を設けなければならないのか?

 

それは、厳密には1年は365日ではなくて、365.24219・・・日だからなんです。

 

およそ1年は365日より、およそ6時間長いんです。

 

もう少し細かくいうと「365日と5時間48分45秒・・・」なんだそうです・・・そこまで要らないですね(笑)

 

実は1年は365日ではなく、365日より約1/4日長くなっているんです。

 

そのために4年に一度、2月に1日足して366日にして調節しているんです。

 

そうしないと、実際の季節と暦が徐々にかけ離れていってしまうからなんです。

 

うるう年がなければ、4年で約1日、400年で約100日分ずれてしまうということになります。

 

ここで少し余談ですが、なぜ2月に1日多くするのか?

 

「2月が一番日が少ないから?」

 

そう思っていました。

 

実はこれも違います。

 

理由は、

 

「2月が本来の年末であったから」

 

なんだそうです。(この辺の話は少しややこしいので割愛します)

 

「うるう年」を4年に一度設けて時間のズレを調整していますが、それでもズレが生じてしまうそうです。

 

4年に一度だと「うるう年」が少し多すぎるので、

 

・100で割り切れる年は「うるう年」としない(例・1800年・1900年・2100年・2200年)

 

とういことにしました。

 

しかし今度はこれだと少しだけ「うるう年」が少なすぎるので、100で割り切れる年の中でも、

 

・400で割り切れる年は「うるう年」とする(例1600年・2000年・2400年

 

としました。

 

というように、実は4年に一度といわれている「うるう年」は、厳密には「4年に一度ではない」ということがわかります。

 

そんな「うるう年」にも受けられる「2月29日」「ニンニクの日」でもあります。

 

ニンニクで有名な町をご存知でしょうか?

 

青森県田子町(たっこまち)です。

 

ニンニクの旬は6月下旬から7月上旬ですが、語呂合わせから2月29日になっています。

 

その青森県は、品質の高いニンニクが育ち、日本全体のニンニクの出荷量の約7割を占めています。

 

田子産のニンニクは、ぷっくりと大ぶりでキレイなニンニクで、とっても美味しいですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Return Top