高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

「あさり」と「はまぐり」の見分け方

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

春を代表する食材でもある「あさり」「はまぐり」ですが、2つはよく似ていますね。

 

あさりの旬は海水温が20度前後になる春と秋です。

 

あさりの潮干狩りといえば、ゴールデンウィークの風物詩のようにニュースで取り上げられますね。

 

現在収穫量が激減して高級品となってしまいました。

 

主な産地は愛知県・静岡県・三重県です。

 

一方はまぐりの旬は2月〜4月で、淡水の流入する場所で、干潟からすいしん12メートル前後までの浅瀬に生息しています。

 

こちらも収穫量は激減しており、茨城県が最も多く、次いで熊本県や千葉県、三重県となっています。

 

どちらも三角形に近い楕円形の貝殻を持つ二枚貝で、同じマルスダレガイ科の貝類です。

 

あさりの貝殻の色や模様は様々で、全体的には灰褐色をしています。

 

似たようなものはありますが、少しずつ違います。

 

多くは3〜4センチ程度ですが、6〜7センチ程度まで成長するものもいます。

 

はまぐりの貝殻の表面色は白や薄茶色で、こちらも様々な模様を持っていますが、全体的には色や模様は似ています。

 

大きさは5〜6センチ程度で、10センチ以上になるものもあるそうです。

 

あさりよりやや大きいですね。

 

そしてなんといっても、貝殻の表面がこの2つを見分ける最も大きな違いです。

 

あさりは細かい筋があり、ザラザラしています。

 

はまぐりは表面に溝はなく、ツルッとしています。

 

この違いですぐに見分けられますよ。

 

昔のように大粒のあさりを

 

「これでもか!」

 

というくらいに食べられることはもうないだろうなあ・・・

 

 

 

 

 

Return Top