高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

こんなところにカニがいた!

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

畑の横に田畑用の用水路があります。

 

田植えの時期の頃から水が流れています。

 

田畑にとっては、まさしく「命の水」です。

 

令和4年5月、明治用水頭首工において漏水事故が発生しました。

 

当時は水が流れて来ないことで、農作物が危機的状況になりました。

 

現在は、自然取水により必要量を取水しつつ、頭首工の機能回復に向けた復旧に取り組んでいます。

 

その用水路で水を汲もうとしたら、何かが動いたように見えました。

 

小さなカエルはたくさんいるので、カエルかな?と思ったら、そこにいたのは、なんと!「カニ」!!

 

「え?!何でカニがいるの?」

 

他にも、小魚やドジョウもいました。

 

魚がいることにも驚きましたが、まあわかります。

 

しかし、カニには本当に驚きました!!

 

「一体どこから?・・・それとも前からいたのか?・・・」

 

5〜6センチくらいの物もいれば、15センチ近くあるような大きなカニもいました。

 

とても注意深く、足音に気づくと近くの穴に逃げ込んでしまいます。

 

調べてみると、このカニは、どうやら「モズクガニ」らしいことがわかりました。

 

海か海に近い河口で産卵し、孵化した幼生が稚ガニとなり、川をさかのぼって上流に上がり、そこで成長するそうです。

 

なので、どこからどうやって来たのかは謎ですが・・・

 

僕が近づくと、

 

「え!こんなところに穴があったの?!」

 

というような穴の中に隠れます。

 

近づいて、しばらくじっとして待っていると、そろそろと穴から出てきて姿を見せたりします。

 

そんなことをしていたら、小学生の頃を思い出しました。

 

大人になっても、川の生き物を眺めているだけで楽しいのは変わりませんね・・・

 

なかなか外で遊ぶことのない現代では、そういったことが贅沢な時間かもしれませんね。

 

上が「カニ」、下が「ドジョウ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

Return Top