高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

かおり

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

「かおり」

 

梨の名前です。

 

あまり聞いたことがない名前かもしれませんね。

 

それもそのはずです。

 

なにしろ生産量が少ない貴重な梨なんです。

 

特徴は大きいことです。

 

大きな青リンゴのような見た目です。

 

しかも大きいからといって大味ではありません。

 

味のバランスがすごくいいんです。

 

「ザ・梨!!」

 

という味と食感をしています。

 

すごく瑞々しくて、甘さもほどよく、香りもいいですし、もちろんシャキシャキした食感もいいです!

 

酸味は少なく上品な風味です。

 

この「かおり」は神奈川県で誕生した青梨です。

 

1957年(昭和28年)に神奈川県平塚市の農業技術研究所園芸部において「新興」に「幸水」を交雑し、「ナシ平塚16号」として育成されました。

 

しかし特性調査を経て系統適応性検定試験を行った結果、味は良いものの落下しやすいことや日持ちが悪いことなどから1975年(昭和50年)に試験中止となり、品種登録はされていません。

 

ところが、すでに試作として穂木が配布されていた農家では、食味がよいため栽培を継続していました。(*)

 

それが近年になって香りがよい美味しい梨だと注目されるようになり、「かおり」や「かおり梨」「香梨」などの名前で流通しています。

 

「かおり」はその名の通り、香りがよくサイズが大きいのが特徴です。

 

大きなものは1キロほどにもなることもあります。

 

ちなみに親の新興も幸水も赤梨ですが、新興の親「二十世紀」と、幸水の親「菊水」は青梨です。

 

隔世遺伝?・・・

*1978年(昭和53年)以降は、系統適応性検定試験で試験中止が決定した系統は伐採されることになっていますが、それ以前は厳しい制限がなく農家での栽培継続が可能だったそうです。

 

「かおり」を見つけたら、ぜひ食べてみてくださいね!

 

そういえば、僕の小さい頃は梨と言えば「二十世紀」でしたが、最近は名前をあまり聞かなくなったなあ・・・

 

 

 

 

Return Top