高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

サリューのドリップコーヒーの「ひ・み・つ」?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

暑くなり、コーヒーのオーダーの中でも「アイスコーヒー」の割合が増えてきました。

 

僕自身は暑くても「ホットコーヒー」を飲みます。

 

そしてアイスコーヒーのオーダーは断然男性の割合が多いです。

 

女性の方は、そこのお店にしかない飲み物や新しい飲み物などをよくオーダーされます。

 

女性の方は「好奇心旺盛」。

 

色々なものを食べたいという方が多いです。

 

男性の方は「安心・安定」。

 

自分の知っているものを食べる。

 

そんなイメージです。

 

僕自身は仕事柄、色々興味を持って食べたりしますが、この仕事をしていなかったら、多分食事にはあまり気を使わない、特にこだわりもない・・・

 

そんな感じになっていたと思います。

 

コーヒーは好きですが、多分コンビニコーヒーで済ませているような気がします。

 

仕事だから仕方なくではなく、興味はあるんです。

 

どちらかと言うと「作ること」に関してはすごく興味があるんです。

 

健啖家、美食家、大食漢ではないので、食べることに関しては、作ることよりは興味の度合いは低いです。

 

たぶん・・・

 

なので、食べるののに関しては、「あるものでいい」といった感じです。

 

どうしても仕事柄、作り方とか味が気になるので、色々言ってしまうこともありました。

 

しかしそうすると、「じゃあ自分で作れば!」となってしまうので、それからは、なるべく言わなくなりました・・・

 

その通りですよね、作ってもらっといて・・・

 

と、今日の題名から話しがズレてしまいました。

 

サリューではホットコーヒーをオーダーが入ってから「ハンドドリップ」で入れています。

 

コーヒー豆は、市内にある「スギコーヒーロースティング」さんから仕入れています。

 

近くにこんなすごい「自家焙煎コーヒー店」があるというのは驚きと共に嬉しいです!

 

初めて来店した時に、フルーツの香りのするコーヒーを飲んで驚きました。

 

スペシャルティーコーヒーを扱っているお店です。

 

オーナーさんは、コーヒー豆の生産現地まで見に行き、買い付けるほどです。

 

奥さんは全国の「バリスタ」大会で入賞するほどの実力者です。

 

みなさんも一度訪れてみてくださいね。

 

話し戻りまして、ハンドドリップコーヒーは基本通りに抽出作業をしています。

 

特別な技術はありませんが、素材(コーヒー豆)自体が良いものなので、美味しく抽出できるんだと思います。

 

でも、その抽出作業(コーヒーを落とすこと)には実は「秘密」があるんです!

 

その秘密とは!

 

これです!

 

 

キッチン側から見た写真です。

 

「ん?」

 

特に秘密はなさそう・・・

 

そうです!大きな秘密はありません!

 

が、このコーヒーフィルターを入れるドリッパーを乗せている台です!

 

僕の手作りです。

 

このおかげてかなり抽出作業が楽になるんです。

 

1日な何回もする作業なので、ちょっとしたことが大きく影響するんです。

 

上のドリッパーが台に乗せてあるので、抽出後すぐにコーヒカップに注げます。

 

何かの本で見て、「これはいい!」と思い、開店準備時に製作しました。

 

便利ですよ!

 

それから、お湯を注ぐ「ポット」も大切です。

 

色々な形、素材があるので、一番使いやすいものを使うといいと思います。

 

ちなみにサリューでは、こんな形の「HARIO」のポットを使っています。

 

 

スタッフ「K」が使いやすいものを使っています。

 

これも1日に何回も抽出作業をするので、使いやすく、楽に使えるものがいいと思います。

 

よく、コーヒー抽出用のポットの注ぎ口が長くて細いのには理由があります。

 

長いことで、お湯の出る量が一定になるのと、出るお湯の早さも一定になる。

 

そして、細いことで少しずつお湯を注ぐことができるんです。

 

みなさんも興味があったら挑戦してみてくださいね。

 

きっと今までと違った美味しいコーヒーが楽しめると思いますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

Return Top