みなさんこんにちは。シェフ「H」です。
菖蒲(アヤメ)、杜若(カキツバタ)、花菖蒲(ハナショウブ)
区別がつきません。
いずれも同じ時期に花を咲かせます。
サリューの玄関には今、アヤメが生けてあります。
「それ、ショウブ?カキツバタ?」
スタッフ「K」に聞くと、
「アヤメ」
という答えが。
ん〜、わからない・・・
ちなみに、知立は「カキツバタ」で有名ですね。
「アヤメ」は編み目模様、「カキツバタ」は白い筋、「ハナショウブ」には黄色い筋が入っていることで見分けがつくそうです。
「アヤメ」は乾燥したところを好み、「カキツバタ」は水の中に生えて、「ハナショウブ」はちょうど中間で、半乾湿地でよく見かけるそうです。
「いずれ菖蒲か杜若」
これは、どちらも優れていて優劣がつかず、選択に迷うことのたとえです。
いわれは、源頼政が宮中で伝説上の怪獣「ぬえ」を退治した褒美として、「菖蒲前(あやめのまえ)」という美女をいただく時、たくさんの女性の中から見つけ出せと言われ、選択に困ってよんだ歌がもとになっているようです。
そして「アヤメ」は「アヤメ科」、「ショウブ」は「サトイモ科」なんです。
よく似ていますが、じっくり観察すると違いがわかりますよ。
料理も見た目は同じでも、味は人それぞれ全然違いますからね。