みなさんこんにちは。シェフ「H」です。
最近は、単身や少人数の世帯が増えて、孤食が増えているそうです。
「孤食」とは「ひとり」で食べることです。
もちろんひとりで食べる方が好きな人もいます。
僕自身も夜はひとりで食べています。(仕方なくひとりでですよ・・・)
そんな時に、他人の声が聞こえるだけで美味しく感じ、食べる量も増えることがわかってきたました。
美味しく感じると言うか、ひとりで食べると美味しくないというのが本当だそうです。
これは人類の歴史を辿るとほとんどの間、誰かと一緒に食事をしてきました。
火を使い始めた100万年前からです。
その間ひとりで食べることはほとんどなかったと思われます。
なので、ひとりで食べるということに本当は慣れていないということです。
他人の声を聞きながら食べるのが普通で、聞かずに食べると食欲が落ち、美味しくなくなるということになります。
実際に実験からも結果が出ています。
なので、ひとりで食べる時は、ラジオやテレビ、今時で言うならYouTubeでも見ながらの方が美味しく食べられるそうです。
また孤食だと「鬱」になりやすいとまで言うと言い過ぎかもしれませんが、周りの人達とのつながりを持とうとする力が弱くなるというデータも出ています。
また人生に対する満足感が低く、楽しいことを思い出すということが少なくなったりするそうです。
栄養面はもちろん、心の面でずい分大きな影響があると考えられています。
僕は毎晩ラジオを付けたり、YouTubeを見たりしながら食べているので、まだいいのかな?・・・
でもやっぱり家族みんなで食べるのが楽しく美味しいですよね。