高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

体を温める食べ物・冷やす食べ物

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

寒い日に「冷え性」で困っている方もいるかと思います。

 

食べ物でも「体を温めるもの・冷やすもの」はあります。

 

東洋医学では、体を温める食べ物を「陽」、体を冷やすものを「陰」と区別しているほどです。

 

この2つの見分け方にはいくつかの法則というか、傾向があるようです。

 

・環境

寒い地方で取れる食べ物は体を温める傾向にあります。

反対に温かい地方原産の食べ物は体を冷やしやすいものが多いんです。

 

・季節

夏が旬のものは体を冷やし冬が旬のものは体を温めます。

特に夏が旬の野菜である、トマトやキュウリ、ナスなどは体を冷やす野菜として知られています。

旬の野菜は栄養価が高いこともありますが、それぞれの季節に食べることで、体の温度を調節してくれる効果もあるんですよ。

 

・発酵

発酵食品に入っている酵素は、体の新陳代謝を促して体を温めてくれます。

大豆そのものは体を温める効果も冷やす効果もありませんが、発酵させて納豆や味噌、醤油などのなると体を温める食べ物へと変わります。

同様に牛乳もチーズになると体を温める効果があるんです。

また、日本酒や紹興酒は発酵して作るお酒なので、体を温めます。

 

・加工・精製方法で変化

南国原産のフルーツは、そのままでは体を冷やしやすいですが、ドライフルーツになると冷やしにくい食べ物になるんです。

北海道原産の甜菜(てんさい・ビートや砂糖大根)から作られる甜菜糖は体を温めますが、沖縄などの暑い地域で生育するサトウキビを原料とし、さらに精製された白砂糖は特に体を冷やします。

おなじくサトウキビから出来ている黒砂糖は、未精製でビタミンやミネラルが残っているため、体を冷やす作用は穏やかとされています。

 

例にあげると、体を温める食べ物として

玄米・そば・牛肉・豚肉・赤身魚・青魚・玉ネギ・カブ・南瓜・ショウガ・ニンジン・長ネギ・納豆・キムチ・チーズ・味噌・醤油・黒酢・トウガラシなどです。

 

逆に体を冷やす食べ物として

白米・うどん・レタス・葉もの野菜・大根・トマト・ナス・キュウリ・梨・スイカ・パイナップル・牛乳。バター・ヨーグルト・酢・化学調味料・白砂糖などです。

 

また、寒い時には温かい飲み物も良いですね。

 

特にショウガの入ったドリンクなんかは体も温まりますね。

 

お店でも「ホットジンジャー」として、ショウガの入った甘いくて温かいドリンクが人気ですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

Return Top