高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

マンサクの花が咲いています。

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

「マンサク」という花を知っていますか?

 

実はこれ、お店にもあるんです。

 

駐車場の端っこ、道路際の看板の横に、ひっそりと植えてあります。

 

まだ小さいので、あまり目立ちませんが、赤い花をたくさんつけていますよ。

 

「マンサク」は鮮やかな黄色の花が一般的です。

 

冬の終わり頃から咲き始めます。

 

春に咲く他の花に先駆けて咲くことから、

 

「まず咲く花」

 

ということで、だんだんと、

 

「マンサク」

 

になっていったらしいです。

 

また、花がたくさん付くので、

 

「万年豊作」

 

から命名されたともいわれています。

 

なんとも日本らしいですね。

 

名前もこう言っては何ですが、田舎っぽい感じがするのは僕だけでしょうか?

 

たぶん「◯◯サク(作)」とあるからかな・・・

 

「たご作」みたいな・・・

 

すいません、偏見ですね・・・

 

 

でも実は日本だけではなく、欧米でも人気があり、

 

「魔女の榛(はしばみ・ヘーゼルナッツの木)」

 

という名前も付いています。

 

なんだか変わった名前ですね。

 

「はしばみ」とは、ヘーゼルナッツがなる木です。

 

そして、花言葉は

 

・霊感

・直感

・ひらめき

・神秘

・魔力

・不思議な力

・呪文

という、なんとも神秘的な感じのものばかり並んでいます・・・

 

調べてみて驚きました!

 

それにはちゃんと意味がありました。

 

実は欧米では、マンサクを「魔女の杖」の材料にしていたそうなんです。

 

名前や花を見ると、純和風な印象でしたが、欧米ではそんな印象の花だったなんて・・・

 

それでは「マンサク」はどんな花かというと、これも変わっています。

 

「細長いひも状の縮れた花」です。

 

このひも状の花弁の様子が、

 

「踊り子の手足」

 

のように見えるといわれています。

 

なんだかたくさんの線香花火みたいな感じもしますけどね。

 

そんなことから人気で、古くから庭などに植えられていたそうです。

 

みなさんはどう見えますか?

そしてアップ!

というか、イソギンチャクみたいかな?・・・

 

紙でできた作り物のようでもありますね。

 

 

 

 

Return Top