みなさんこんにちは。シェフ「H」です。
気温が高くなってくると、殺菌の観点からも、お弁当やおにぎりには「梅干し」や「しそふりかけ」などが重宝されます。
その代表選手、「赤しそのふりかけ」といえば、三島食品さんの「ゆかり」ですね。
定番中の定番!
「ゆかり」といえば「赤しそのふりかけ」
「赤しそのふりかけ」といえば「ゆかり」
知名度も抜群の商品ですね!
また、この名前は登録商標なので、許可なく商品などにこの名前は使えません。
「ゆかり」の後に「◯にR」が付いていると思います。
近くに商品があったら見てくださいね。
それでは、
「どうして赤しそのふりかけがゆかりなの?」
と思ったことありませんか?
「ゆかりという名前の女性が関係していたのかなあ?・・・」
なんて思ってしまいますが、実際は違うようです。
「紫の ひともとゆゑに 武蔵野の 草はみながら あはれとぞ見る」
これは古今和歌集に載っている句で、詠み人知らずです。
「むらさき草が一本咲いている。という(縁)だけで武蔵野の草花が、皆愛おしく(身近に)感じてしまう・・・」
というような意味です。
「縁」のあるもの、「ゆかり」のあるものとして、むらさき草が詠われているところから、「ゆかり(縁)の色」は、「紫色」のことをいうようになったそうです。
名前でも「紫子」と書いて「ゆかりこ」と読む方もいらっしゃるそうです。
そのようなことから、三島食品さんが、赤しそのふりかけの名前を考えた時に、商品の色が紫色であることと、皆様とのご縁を大切にしたいとの思いから、「ゆかり」と命名したそうです。
また、これもまさしく「ご縁」と言っていいエピソードがあります。
「ゆかり」という商品ができた後に、三島食品さんの会長がたまたま知り合って結婚された方が「ゆかり」さんだったんです!
驚きのエピソードですよね!
やっぱり「ゆかり」さんと縁があったんですね。