高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

夏至にタコを食べる?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

今年の夏至は6月21日水曜日です。

 

太陽が出ている時間がもっとも長い日ですね。

 

「ということは、もう昼間の明るい時間が短くなる一方なんだ!」

 

なんて思いますね。

 

そんな夏至の日に「タコ」を食べる風習があります。

 

愛知県でも「タコ」を食べるという方はいるようです。

 

我が家ではそういう風習はありませんでした・・・

 

この風習は、主に関西地方でのことのようですね。

 

夏至はちょうど「田植え」が終わって、田んぼに稲の苗が根付く頃です。

 

そのため、

 

「稲の根が四方八方にしっかりと根付くように」

 

また、

 

「稲穂がタコの足の吸盤のように立派に実るように」

 

と、豊作を祈った風習なんだそうです。

 

ちなみに昼間が一番短い「冬至」と比べると、「夏至」は大体4〜5時間昼間が長いんですよ!

 

「冬至カボチャ」というのはよく聞きますが、「夏至のタコ」は馴染みがありませんでしたが、みなさんはどうでしょうか?・・・

 

最後に「夏至の日のトリック」をご紹介します。

 

日本では、「日の出」も「日の入り」も東の方が早いですね。

 

つまり、東京と名古屋であれば、東京の方が早く日が昇り、早く日が沈みますね。

 

ちなみに夏至の日の「東京の日の入りの時刻」は「19時00分33秒」です。

 

「名古屋の日の入りの時刻」は「19時11分11秒」です。

 

それでは北海道(札幌)は何時くらいだと思いますか?

 

「18時50分くらいかなあ?」

 

と予想できますよね。

 

ところが実際は・・・

 

「19時18分31秒」なんです!

 

なんと、東京よりも18分も遅く日が沈むんです。

 

これは、地球の地軸が太陽に対して23.4度傾いているからなんです。

 

青森は「19時12分」、仙台「19時04分」、大阪「19時15分」、福岡「19時32分」、沖縄(那覇)「19時25分」

 

と、このように夏至の日は、日本の中で、東京は早く日が沈むんですよ。

 

ちなみに日の出は北海道(札幌)は「3時54分」、東京「4時24分」、名古屋「4時36分」となり、これは北海道からなんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

Return Top