高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

秋刀魚(サンマ)だけじゃない「秋が旬の魚」

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

秋の魚といえば、みなさん思い浮かべるのが「秋刀魚」ではないでしょうか。

 

秋刀魚の存在感が強く、他にも旬の魚があることはあまり取り上げられなかったりします。

 

例えば「鯖」や「鮭」ですね。

 

「秋鯖」「秋鮭」のように名前の頭に「秋」が付いたりしますね。

 

こういった魚はが旬ですね。

 

は春に南の海域で産卵すると北上し、秋から冬になるとまた南下します。

 

産卵で痩せたは、北の海でエサとなるプランクトンをたくさん食べて、秋になって南下します。

 

その頃にはしっかりと脂がのって美味しくなっています。

 

そして日本各地の海で獲られています。

 

また秋鮭はベーリング海やアラスカ湾で成長し、生まれ故郷の川に産卵のために戻ってきたものです。

 

川を上る前に沿岸で獲れたものは、白子や卵のために脂肪を使っているので脂はのっていませんが、卵であるイクラを取ることができます。

 

身は塩鮭にします。

 

またもそうですね。

 

戻り鰹です。

 

早春から初夏にかけては「初鰹」と呼ばれて喜ばれますが、脂がのって美味しくなるのは「戻り鰹」ですね。

 

「鰆(サワラ)」や「鱧(ハモ)」も実は秋が旬になります。

 

は字を見てのとおり、魚偏に春と書きますが、主産地である北陸から山陰日本海側では脂がのった秋からが旬とされています。

 

産卵のために瀬戸内海沿岸に来て、そのときによく獲れるのが「春」なので、魚偏に春と書くとされています。

 

また、関西では「夏の味覚」として人気があるですが、身の成分分析の結果から9月以降の秋に美味しい旬を迎える魚だということがわかったそうです。

 

夏は暑く、秋のはじめも暑い日が続きましたが、ここ最近は過ごしやすく秋らしい日が続いていますね。

 

「食欲の秋」

 

いろいろな秋の味覚を楽しみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

Return Top