高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

芽キャベツを食べたことがありますか?

芽キャベツを食べたことがありますか?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   知っているけど、食べたことのない野菜のひとつが「芽キャベツ」ではないでしょうか?   西洋料理では、よく付け合わせにも使われますが、和食や家庭料理ではあまり見かけない野菜ですね...

アサリの出汁は美味しい!

アサリの出汁は美味しい!

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   もうすぐアサリの季節になりますが、近年漁獲量は激減して、地元三河湾でとれるアサリを口にすることも少なくなりました。   潮干狩りができる場所もほとんど無いのではないでしょうか・...

鶏のマレンゴ風

鶏のマレンゴ風

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   前回、ナポレオンのことを話題にしました。   そこで思い出したのが、ナポレオンにまつわる料理です。   ナポレオン=ボナパルトはフランス革命後の混乱を収拾し、軍事独裁...

「冬将軍」 どうして冬だけ?

「冬将軍」 どうして冬だけ?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   今の寒さも今週あたりから、ようやくひと段落のようですね。   ところで、冬の極寒の時には天気予報で「冬将軍」という言葉をよく聞きますね。   ところが「春将軍」「夏将...

「ふろしきの日」 唐草模様のイメージ

「ふろしきの日」 唐草模様のイメージ

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   2月23日は「ふろしきの日」なんだそうです。   「2(つ)2(つ)3(み)」と読む語呂合わせから、「包み」ということで「風呂敷」の日になったそうです。   その風呂...

「はんぺい」「はんぺん」といえば・・・

「はんぺい」「はんぺん」といえば・・・

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   冬の寒い時期には「おでん」が美味しいですね。   愛知では、味噌味の「味噌おでん」の方がメジャーかもしれません。   「おでん」は「関東煮」なんて呼んだりもしますね。...

「てっさ」「てっちり」

「てっさ」「てっちり」

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   昨年末に常滑市にある販売店が、サバフグを有毒な部分を取り除かない未処理のままで販売していた事例がありました。   当然ながら禁止事項です。   サリューでもフグは使う...

食品ロス大国は・・・

食品ロス大国は・・・

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   実は「食品ロス大国」と指摘する声もあるのが日本なんです。   家庭での食品廃棄量が年間約740万トンにも及びます。   これには、日本の「消費期限」や「賞味期限」が関...

Return Top