みなさんこんにちは。シェフ「H」です。
前回、「シーチキン」を話題にしましたが、一般的には「ツナ」が正しい言い方になります。
「シーチキン」というのは、はごろもフーズ株式会社が製造販売している缶詰の商品名のひとつで、登録商標となっています。
このように、一般的名詞と思われがちですが、実は商品名というものは多くあります。
例えば、代表的なものは「宅急便」です。
これは、ヤマト運輸が提供している宅配便サービスの商標です。
一般的には「宅配便」というのが正しい言い方になります。
その他にも、「セロテープ」「バンドエイド」「QRコード」「キャタピラー」「チャッカマン」「ウォシュレット」などがあります。
それぞれ、「セロハンテープ」「絆創膏」「認証コード・マトリックス型二次元コード」「無限軌道」「ガスマッチ・着火ライター」「温水洗浄便座」となります。
その他に食品についてもいくつかあります。
「タバスコ」→「辛味調味料」
「ホワイトチョコレート」→「白チョコ」
「アーモンドチョコレート」→「アーモンド入りチョコレート」
「うどんすき」→「うどん入り寄せ鍋」
などがあげられます。
なんと、「ホワイトチョコレート」は、北海道の有名お菓子メーカー「六花亭」の商品名だったんです!
などがあります。