高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

「ねぎ」はどっち派?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

ネギのおいしい季節ですね。

 

みなさんはどんな風に食べるのが好きですか?

 

薬味としてよく使われますが、それ自体でも十分主役ですよね。

 

「ネギが無いと物足りない」「ネギが入るから美味しい」

 

そんな料理も多いですね。

 

この地域では「青ネギ」がよく使われていますね。

 

というか、家ではそれしか使っていませんでした。

 

関東や東北では「白ネギ」が主になります。

 

初めて行った時は、

 

「え?青いとこないじゃん!」

 

と思いましたが、だんだん慣れていきました。

 

それでも

 

「ネギはとっちが好き?」

 

と聞かれたら迷わず

 

「青ネギ」

 

と答えるくらい、体に染み付いていました。

 

「ネギは東西の食文化を分ける野菜」です。

 

例えば少し前にも話題にした

 

「お雑煮のお餅の形」

 

その他にも「うどんとそば」「カレーの肉」「いなり寿司の俵型と三角型」などなど、東西で分かれる食は多いですね。

 

関東では土寄せ(作物の茎元に土をかけて栽培すること)して根元を白く長く育てた根深ネギ(白ネギ)、関西では土寄せしないで育てる葉ネギ(青ネギ)が好まれています。

 

そもそも、関東には青ネギが、関西には白ネギが存在していなかったそうです。

 

もちろん現在ではどちらのネギも選べるようになっていますね。

 

いつも言いますが、「大好きな産直」に並んでいるのも青ネギが多いです。

 

そんな中で数年前から「なべちゃん葱」なる物が並んでいます。

 

『期間限定』と書いてあるので、いつもこの時期に見つけると買ってしまいます。

 

「下仁田ネギ」のように太めの葱のようですが、今回はスープに使おうと思ったので、細めを購入しました。

 

その「なべちゃん葱」にはいくつかの特徴があるようです。

 

・甘味が強く、加熱調理に最適

・普通の葱より柔らかく、葉先まで食べられる。

・霜が降り出した頃に(ちょうど今の時期ですね)一番味が乗る。

・枯れた葉は甘さの印

 

この葱は、碧南市天神町の岡部さんが生産しています。

 

ちょうど今が時期なので、とても美味しく、何しろ安い!

 

こんな安くていいの?と思ってしまいます。

 

やはり旬のものを食べるというのは、美味しいし、体にもお財布にも優しいですね!

 

みなさんも「長ネギ」をたくさん食べてくださいね。

 

手前が「なべちゃん葱」です。

 

今日のランチに高校時代の同級生の友人が、仕事に合間に来店してくれました。

 

一緒に部活の励んだ友人です。

 

こうして来店してくれるのは、とても嬉しいことです。

 

ありがとう。

 

そして、会社で作った「マスク」をいただきました。

 

『made in KARIYA』です。

 

「一見『KOREA』に見えるけど『KARIYA』だよ。」

 

と苦笑いしていました。

 

Return Top