高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

新紙幣発行で飲食店へのメリットはあるの?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

2024年7月3日に新紙幣が発行されます。

 

もうすぐです。

 

これは約20年ぶりです。

 

前回は2004年11月1日でした。

 

この主な目的は「偽造防止技術の更新」「ユニバーサルデザインの採用」です。

 

というか、とされています・・・

 

日本の印刷技術は極めて高く、世界的にみても偽造は圧倒的に少ないとされています。

 

しかし、この20年間で印刷技術も大幅に進歩しているので、紙幣に使われている技術更新の必要があります。

 

「ユニバーサルデザイン」とは、年齢や性別、国籍、言語、主害の有無などに関わらず、誰もが快適に利用できるデザインのことです。

 

今回の新紙幣では「壱萬円」よりも「10000」の表記を大きくしたり、指で触ってわかる識別マークをよりわかりやすいかたちになるそうです。

 

これらは確かに必要なことです。

 

また、「タンス預金の把握」「キャッシュレス化の促進」などの目的もあることが言われています。

 

家庭に眠っている、いわゆる「タンス預金」が新紙幣に発行に伴い、旧紙幣はだんだん使いづらくなります。

 

普段の生活で使えなくなる訳ではありませんが、自販機、自動発券機、ATMなどの機器では使えなくなります。

 

そのことから新紙幣への交換が必要となってきます。

 

また、ここ数年で目立つのが「銀行での手数料の大幅な値上げ」です。

 

ATMも急激に減少しています。

 

人員削減、作業効率アップ、労働時間見直しなどに伴い、銀行窓口での業務は減っています。

 

逆に手数料は大幅に上がっています。

 

「硬貨の交換」の手数料の大幅な値上げと、取り扱いが数量限定になったことは飲食店などに大きな影響を与えたと思います。

 

これによって「電子決済の導入」が促進されたのではないかと思うくらいです。

 

ATMでの手数料も今後かなり値上げされるようです。

 

新紙幣対応機器への交換は銀行にとっても大きな負担となりますからね。

 

なにしろ一台当たり500万〜800万円するそうです。

 

もはや高級車を何万代も買うようなもんですね。

 

手数料を増やし、台数を減らす・・・

 

「紙幣を使うな!」と言われてるようなもんですね・・・

 

新紙幣が発行されるのに・・・

 

ATMの数が大幅に減少され、紙幣や硬貨の取り扱いが減少・・・

 

つまり「キャッスレス化が進む」と考えられます。

 

そこで気になるのが「飲食店への影響」です。

 

すでに騒がれているのが、「自動券売機(食券機)」「自動釣り銭機」を利用している飲食店への影響です。

 

2021年11月1日に新500円硬貨が発行されました。

 

その時も新500円硬貨へ対応するような機器への交換などをされた店舗も多いと思います。

 

詳しくはわかりませんが、一部の交換や改修で済む機器もあるかもしれません。

 

もちろんお金はかかります。

 

それが今回は新紙幣発行となります。

 

そうなると、たぶんほぼすべての機器は交換の必要がでてきます。

 

安くはありません。

 

個人店にとっては、かなりの痛手となります。

 

仮にラーメン屋さんで新しく100万円の機器に交換するとします。

 

すると、一杯1000円のラーメンを1000杯売らなければいけません。

 

と言いたいところですが、1000円のラーメンが売れたとしても、利益は1000円ではありません。

 

そこには材料費、人件費、家賃、光熱費なども含まれているわけですからね。

 

実際は3000杯くらい売らないといけない計算になると思います。

 

人を一人雇うよりはいいかもしれませんが、これはかなり大きな負担となります。

 

これらが原因の1つとなり、飲食店においてもより一層「キャッシュレス化」が進むのではないかと考えられています。

 

大きな店舗はいいのですが、うちも含めて個人店舗は、良い点もあれば、悪い点もあったりするんです。

 

「手数料」が取られてしまうからです。

 

わずか数パーセントとはいえ、「塵も積もれば・・・」です。

 

コロナ以降、やはり「キャッシュレス化」の波は大きく、一部の電子決済のみですが導入しました。

 

現在も申し訳ないのですが、カードでのお支払いはできません。

 

「現金主義」と言われる愛知県ですが、電子決済を利用される方は確実に多くなっています。

 

特に20〜40代くらいの若い世代の方の多くは「キャッシュレス」が当たり前のようになっているようです。

 

今回新紙幣が発行されることで、より一層この「キャッシュレス化」が進むとされています。

 

スタッフ「K」はささやきます。

 

「手数料は取られるし、経理業務の複雑化で、全く楽になってない・・・」

 

飲食店のホワイト企業化が急務です・・・(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Return Top