高浜市のランチカフェ:salutサリュー

アカメの剪定

アカメの剪定

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   先日「アカメの剪定」をしました。   お店の南側にある木です。   お隣さんにかなり張り出してしまっていることもありまして・・・   生け垣としてよく目にす...

茎ニンニク

茎ニンニク

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   「茎ニンニク」という名前で売られているものを見つけました。   よく行く地元の産直です。   どうやら「ニンニクの芽」と同じもののようです。   言い方が違...

もう田植えをしていました。

もう田植えをしていました。

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   ゴールデンウィークでお休みの方も多いかと思います。   今年はコロナ禍での規制も緩和され、多くの方がお出かけするようですね。   海外へ出国する方もかなり多いようです...

お花摘みにいく・・・

お花摘みにいく・・・

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   「5番行ってきます」   「1番行ってきます」   ホテル時代にコーヒーショップのサービスの女の子達は、こんな隠語を使っていました。   何かといえば、食事...

手塩にかける

手塩にかける

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   「手塩にかける」   という言葉がありますね。   「自分でいろいろ世話をすること」「世話をして大切にそだてること」   そんな意味があります。  ...

「いただきます」は言わないんです。

「いただきます」は言わないんです。

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   「手をあわせてください!」 「あわせました!」 「それではみなさん、いたーだきます!」 「いたーだきます!」   小さい頃から学校では、こんなやり取りが当たり前ですね。 &nb...

「白」「波」「馬」「星」「氷」

「白」「波」「馬」「星」「氷」

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   新聞などを見ていると、「米」「英」「仏」「独」「伊」などのように、国名を漢字一文字で表記してあることがありますよね。   他にも「豪」「露」「加」「蘭」「中」「台」「韓」「印」...

夏も近づく八十八夜

夏も近づく八十八夜

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   「もうすぐゴールデンウィークだなあ」   なんて思っていました。   ということはもう5月です。   2023年も、もう3分の1が過ぎようとしています。 &...

「バリカン」は「バリカン」ではない!?

「バリカン」は「バリカン」ではない!?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。   美容師・理容師さんって、よく調理師と比較されるというか、同じような職種として取り上げられます。   両方とも、技術職だったり、「切る」ことに関わっていているとか、厳しい修行の世...

Return Top