高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

高いが買ってしまう・・・

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

先日出かけた時に思いました。

 

「こんなに高かったっけ?・・・」

 

色々なものが値上がっている中で、その値段にちょっと驚いたものがあります。

 

「パン」

 

です。

 

先日、名古屋にでかけた時に、色々なパン屋に行ってみました。

 

バケットやバタールなどの食事パンから、バターをたっぷり使ったクロワッサンやショコラ、甘くバターの香りがおいしいデニッシュパン、総菜パンなど、数年前の感覚で値段をみてビックリしました!

 

だいたい200円くらいかなあ、というものは400円くらい、300円くらいと思ったものは500円を超えていました。

 

いちばん安かった「あんぱん」でも200円くらいは普通にします。

 

メロンパンも300円しました!

 

大好きなクロワッサンはどこも400円くらいします。

 

もうこれが普通になっています。

 

街の良心的なパン屋さんは別として、有名チェーン店などは、

 

「これがいまの適正価格なのか・・・」

 

と思ってしまう価格です。

 

欧米では、

 

「サンドイッチとコーヒー頼んだら4000円した」

 

という話を聞きます。

 

もちろん他ものも値上がっているので、例えばおにぎりもコンビニは別として、おにぎり屋さんは「梅干しのおにぎり」は400円くらいしますね。

 

正直ビックリします。

 

それでも皆さん買っています。

 

人気店は行列もできています。

 

おいしいものは人気です。

 

そんな僕も、「高いなあ・・・」と思いながら、帰りにはパン屋の袋を下げていました・・・

 

皆さんはどう感じてますか?・・・

Return Top