高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

ルーティーン

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

「ルーティーン」

 

「ルーティン」「ルーチン」とも言いますね。

 

ルーティーンとは、決まった所作・動作を繰り返すことで、日本語でわかりやすく言えば「日課」と言い換えることができます。

 

みなさんの「ルーティーン」はありますか?

 

例えば「毎朝ウォーキングをする」「休憩時間は必ずコーヒーを飲む」「寝る前にストレッチをする」など、毎日欠かさずしていたり、「◯◯した時は必ず◎◎する」というものですね。

 

ルーティーンを取り入れることで「緊張が緩和される」「平常心を保てる」「集中力が高まる」など、メンタル的に良い効果をもたらしたり、仕事やスポーツなどにおいても良い成果を出しやすくなると言われています。

 

特にスポーツの世界は、このルーティーンを取り入れている選手が多いですね。

 

「ルーティーン」で有名になったのが、ラグビー日本代表であった五郎丸選手です。

 

お祈りするような、忍者のようなポーズで話題になりましたね。

 

キックの前は必ずこのポーズをしていたのはみなさんも記憶にあると思います。

 

そしてなんといっても、「究極のルーティーンワーカー」(僕が勝手に言ってます)は、先日日米において殿堂入りしたイチロー氏ではないでしょうか。

 

現役時代は、試合の前の準備は、すべて順序や時間までも決まっていて、毎回同じように行動していたそうです。

 

また有名なのが、シーズン中の朝ご飯は必ずカレーを食べていたのは有名な話ですね。

 

テレビでも見ましたが、ご飯の量やお皿、盛り付けなども毎回同じにしていたようです。

 

そして今でも毎日欠かさず飲んでいるのが「ユンケル」なんだそうです。

 

試合のおいても、打席に入る前の準備での体の動かし方は決まっており、打席に入ればバットを持ってピッチャーに向け、肩のユニフォームを少し引っ張る動作は有名ですね。

 

そんなイチロー氏がマリナーズ在籍時に10年間食べ続けたものがあるそうです。

 

それは「チキンウイング」です。

 

そして、そのチキンウイングを毎回同じ座席に座って食べていたそうです。

 

もちろん同じ皿でです!

 

そうして毎日同じことをすることで集中力を高めていたんでしょうね。

 

 

 

 

 

Return Top