高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

業界を変えるしかない!?

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

たまたま観たテレビのニュースで、調理師専門学校が話題にされていました。

 

そのことスタッフ「K」に話しました。

 

「調理専門学校のことニュースでやってたんだけど、みんな真面目でしっかりしてるねえ」

 

みたいに話をしていました。

 

調理師というと、昔は

 

「食いっぱぐれがないから」

 

「他に仕事がなかったから」

 

「たくさん食べられると思ったから」

 

なんていう仕事初めのきっかけ話を聞いたりします。

 

現在はもちろん違います。

 

しかしながら、僕がこの業界に入った頃も

 

「勉強が嫌だったから」

 

「なんか格好良さそうだったから」

 

「何となく」

 

という人はたくさんいました。

 

料理の本をたくさん読んだり、それ以外のことも色々勉強をしていた人ももちろんいますが、中には

 

「何でこの仕事にしたんだろう?やる気あるのかな?」

 

なんて人もいました。

 

専門学校の時点からでもです。

 

偏見かもしれませんが、僕はその中にいたし、そんな中で感じたことなのでお許しください。

 

楽な仕事ではありません。

 

どちらかと言うと「辛い」部類に入る厳しい世界です。

 

というか「厳しい」代表選手みたいな世界です。

 

気性の激しい人がたくさんいたり、理不尽に思うことをされたりすることもありました。

 

もちろん仕事に対して、料理に対して厳しい人もたくさんいました。

 

そんな世界ですから、人の出入りは激しいですし、僕がこの業界に入った時からずっと仕事を続けているのは1割に満たない、わずか数%・・・

 

この業界の残っているのはもしかすると1%に満たないかもしれません。

 

違う形で残っているかもしれませんが、調理師として残っているのはそれくらいのような気がします。

 

どの世界もそうだと思いますが、

 

「身につける」

 

ということをしていると、どうしても厳しくなります。

 

「頭」ではなく「体」で覚える部分も多いですからね。

 

今は昔と違い、かなり優しくなりましたが、それでも厳しいですね。

 

そんな調理師の卵達が頑張ってるという話しにスタッフ「K」は、

 

「今の子達はみんな真面目だよ。調理をしたくてやってんだから。ちゃんと勉強してるよ!」

 

と言い、

 

「子供達は変わってるんだよ。業界が追いついてないよ。業界が変わらないと!」

 

そうだよなあ・・・

 

これから調理師を目指す子達が、また以前のようにこの業界から去っていくことになるのは、なんともかわいそうで残念です。

 

僕たちが何とかしないといけません。

 

業界が大きすぎるので、僕がひとりでワーワー騒いでいても、何も変わりません。

 

それでは自分にできることは何か?

 

今僕が考えられることは、1日1日、自分のできることを一生懸命やっていくことしかないです。

 

「魅力ある業界にする!」

 

なんて格好良いことはできません。

 

毎日の積み重ねが、ほんの少しだけ良くしていくのかな・・・

 

それがたくさん集まれば、きっと大きな力になる・・・のかなあ・・・

 

そんなことを考えていました・・・

 

 

 

Return Top