高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

いがまんじゅう

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

3月3日 桃の節句です。

 

桃の節句と言えば、「ひな祭り」「菱餅」「ひなあられ」「ちらし寿司」・・・

 

「あれ?何か忘れていませんか?」

 

そうです!桃の節句と言えば「いがまんじゅう」です。

 

給食にも毎年出ていました。

 

「え!知らない?」

 

そんなあなたは西三河人じゃありませんね・・・

 

僕も実家を離れて初めて知りました。

 

誰も「いがまんじゅう」を知らない・・・

 

愛知県人なら知っているだろうと思ったら、これも違いました。

 

桃の節句に「いがまんじゅう」を食べるのは、どうやら西三河に限定されているようです!

 

「えー!!そうだったの!」

 

毎年給食に出るのを楽しみにしているのは、全国の小学生、みんな一緒だと思っていたあ〜!

 

粒あん、もしくはこしあんを米粉で包み、表面に着色したもち米をつけます。

 

この「いがまんじゅう」の名前の由来は諸説あります。

 

・表面につけるもち米が栗の『いが』に似ていることから。

・家康の「伊賀越え」からきた。

・まんじゅうを蒸す時の「香り(飯の香:いいのか)」からきている

 

などなど・・・

 

また表面に付いているもち米は、ピンク・黄・緑で作られています。

 

これらには意味があります。

 

・ピンク (桃の花 魔除け)

・黄 (菜の花 豊作祈願)

・緑 (新芽 生命力)

 

という説があるそうです。

 

ひな祭りの時期になると、和菓子屋やスーパーなどで見かけるようになります。

 

同じようなもので、こちらは愛知県全域で食べられる「おこしもの(おこしもん)」というものもがあります。

 

米粉を熱湯で練って型にはめ、取り出したものに色粉を付けて彩るものなんですが,こちらは実は、僕、知りませんでした。

 

小さい頃に食べたのかもしれませんが、覚えがありませんでした。

 

ここ最近知りました。

 

「いがまんじゅう」を初めて見た時のスタッフ「K」は、

 

「初めて見た。変わったまんじゅうだね。」

 

と言っていましたが、僕にとっては見慣れたまんじゅうです。

 

美味しいから、一年中あってもいいと思います!

 

今日は知り合いの方に「いがまんじゅう」をいただいたり、お客様からいちご大福をいただいたりしました。

 

まんじゅうが大好きな僕は、営業が終わってから3つもいただいてしまいました。

 

美味しかった!

 

ありがとうございます。

 

Return Top