みなさんこんにちは。シェフ「H」です。
卵の値上げや、流通量の減少などで、メニューから「卵料理」がなくなっていたり、一時休止しているお店が出てきていますね。
そんな卵は「1日1個食べれば良い」なんて言わていますね。
中にはコレステロールを含むのであまり食べないという方もいるそうですね。
卵1個の平均的な重さは約65gで、中身は約55gです。
その中のコレステロール量は約250mgです。
日本人の平均的なコレステロールの摂取量は300mgです。
それに比べると、卵1個から摂取されるコレステロールは多いかもしれませんね。
コレステロールは体の中で合成されます。
その量は意外と多く、食事からの量に比べて3〜7倍なんです。
その合成量は厳密に制御されているそうです。
食事からの摂取量が多ければ合成量は少なく、摂取量が少なければ合成量は多くなるといいます。
卵1個分のコレステロールを食べたとしても、それより多くのコレステロールが体内で作られているので、調節は容易です。
なので1日1個食べても、全然大丈夫です。
それでは1日2個以上食べたらどうか?
日本人に乾燥した卵黄を毎日3個分食べてもらうという実験をしたそうです。
すると約7割の人は全く変化は見られなかったそうです。
しかし3割の人が血中コレステロールが高くなったそうです。
卵には、成長に欠かすことのできないほとんどの栄養素がバランス良く含まれています。
多くの研究結果からは
「卵を全く摂取しない人と、1日1個あるいはそれ以上食べた人との間には、虚血性心疾患等のリスクにほとんど差はなかった」
という結果が得られているそうです。
(*虚血性心疾患:心臓の筋肉に血液を送る冠状動脈が狭くなったり、ふさがったりして、心筋への血液の流れが悪くなり、心筋が酸素不足に陥る状態)
しかし、上記のような研究結果でもわかるように、一部にはコレステロールの摂取で血中量が上昇しやすい体質の人もいます。
ということから、過剰摂取は避け、1日1個を適量として摂取することが薦められているようです。
医療技術、科学技術の進歩により、この結果が変化することもありえるでしょうが、現時点ではこれが最善のことだと言えるでしょうね。