みなさんこんにちは。シェフ「H」です。
先週のお休みの日に「タケノコ掘り」をしてきました。
みなさん、タケノコ掘りってしたことありますか?
大きさにもよりますが、一本を掘り出すのも結構大変なんですよ。
まず、タケノコを見つけることから始まります。
タケノコの先が少しだけ土から出ているのを見つけます。
出過ぎていると、すでに固くなっていたりするので、なるべく土の中にあるものを掘り出します。
これが大変なんです。
タケノコのまわりの土を掘っていきます。
もちろんタケノコを傷つけないようにです。
まわりが土だけならいいんですけど、竹の地下茎が縦横無尽に土中に巡らされています。
それに引っかかってしまうと、大変です。
時には諦めることもあります・・・
なるべく根本の赤紫色をした「ブツブツ」を目安に掘り出して、「エイ!!」と根本に刃を入れます。
この「ブツブツ」まで掘り出せると「成功」という感じですね。
タケノコの根本にあるブツブツは鮮度の目安にもなります。
掘りたてのものは、赤紫色をしています。
それが段々と黒ずんできます。
名前は調べたんですがわかりませんでした・・・
もう少し調べ直してみますが・・・
鍬のような、もう少し先の細い、ツルハシのような道具で掘っていましたが、この慣れない作業を1時間くらいしたもんなら、もうヘトヘトになります・・・(運動不足です・・・笑)
夢中になると一生懸命掘っているので、後から疲れや痛みがやってきます。
次の日はなんだか体が重かったです・・・
腕、肩、腰、脚・・・
痛みは後からやってきます・・・
でも、楽しかったですね。
自然の中で体を動かすのは気持ちいいですね。
疲れましたが、気分転換にもなりました。
しかも新鮮なタケノコ付きです!
次回はそのタケノコについて書いてみます。