高浜市でランチが自慢のカフェ:salutサリュー

Read Article

パン粉は「panko」

みなさんこんにちは。シェフ「H」です。

 

英語の「orange」や「tomato」が日本語で使われているように、日本語がそのまま英語で使われているケースも多くあります。

 

「寿司」や「天ぷら」などはよく知られていますね。

 

そんな中で、「パン粉」も同じくそのままで通じるんです!

 

「パン粉」は英語でも「panko」なんです!

 

英語で「breadcrumbs」とも言いますが、そのまま「panko」とも使われています。

 

そもそもパン粉を使った料理は、ドイツの「ウインナーシュニッツェル」が始まりと言われていますが、その後、日本では日本独自の「洋食」が発展し、また日本独特のパン粉が出来上がりました。

 

その後、このパン粉が海外にも広まり、そのまま「panko」という言葉が使われるようになりました。

 

その他、

 

「teriyaki」(照り焼き)・「natto」(納豆)・「sukiyaki」(すき焼き)・「yuzu」(柚子)・「matcha」(抹茶)・「udon」(うどん)・「ramen」(ラーメン)・「sake」(日本酒)・「bento」(弁当)・「onigiri」(おにぎり)・「shiitake」(しいたけ)・・・

 

などなど、他にもたくさんありますよ。

 

「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されたこともあり、これからもっと増えていくでしょうね。

Return Top