みなさんこんにちは。シェフ「H」です。
「栗きんとん」といえば・・・
みなさんは、「栗きんとん」といったらどんなものを想像しますか?
多くの方は「おせち料理」に入っている黄色くて甘い栗を思い浮かべると思います。
しかし、ここ東海地方に住む方々は、栗きんとんといえば、栗を蒸して漉したものに和三盆を混ぜ、布巾で形を整えた、あのシンプルで美味しい栗きんとんを思い浮かべることでしょう。
岐阜県中津川市を中心とした東濃地区とその周辺の名物の和菓子です。
一般的にいわれる、おせち料理の定番となっている栗きんとんは、「金の団子」「金の布団」という意味の「金団(きんとん)」から来ており、サツマイモや栗のキレイな黄色から「黄金」に見立てられ、財産や富、金運を得る縁起物とされています。
もう一方の栗きんとんのふるさとである、岐阜県中津川市周辺は県内有数の栗の産地であり、江戸時代には幹線道路でもあった「中山道」が通っていました。
江戸と京都・大阪を結ぶ重要な宿場町の一つとして発展しました。
茶湯文化が盛んになり、お茶に合う美味しいお菓子が求められるようになり、菓子職人が腕を競い合ったそうです。
そこで特産の栗を使ったお菓子が次々に生み出され、その中で栗きんとんも登場したようです。
シンプルながら、とても手間のかかっているお菓子です。
実は今年はまだこの栗きんとんを食べていません・・・
味は素朴ですが、栗の美味しさを感じ、すごく贅沢な気分になります。
熱くて渋いお茶といただくと、それはもう至福の時です!
何かのご褒美に食べたいですね!(何のご褒美?・・・笑)