ズッキーニはこんな風に実が付きます。
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 ズッキーニが旬になりました。 畑に2株だけですが、ズッキーニが植えてあります。 そこでは元気にズッキーニが実っています。 もうみなさんもご存知か...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 ズッキーニが旬になりました。 畑に2株だけですが、ズッキーニが植えてあります。 そこでは元気にズッキーニが実っています。 もうみなさんもご存知か...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 今まで、 「玉ネギ・人参・じゃがいも」 と言ったら、よく使う常備野菜として、いつも台所にある野菜のイメージですね。 それと共に価格も安定している...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 今お店に生けてある花のひとつに、 「アリウム・ギガンチウム」 という、なんとも金属みたいな名前の花があります。 「アリウム」というのは「ニンニク...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 これは何の実だかわかりますか? 「なんだろう?」 「黒いラズベリーみたいだけど?」 これは『桑の実』です。 『桑』ってあの蚕のエサになる葉っぱの...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 東京でお世話になった方からベーグルが届きました。 知り合いの御夫婦がベーグル店を開店するということで、そのお店のベーグルを送っていただきました。 僕がかつて住...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 枇杷が売っているのを見かけるようになりましたね。 アクが強いですが、みずみずしい枇杷はほんのり甘く美味しいですよね。 お庭に枇杷の木がある方や、お知り合いから...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 写真はサボテンの花です。 繊細でとてもキレイです。 「こんなものからこんな花が咲くの!」(サボテンに失礼ですね。) と思います。 ...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 いつもオードブルなどに使っていた「イタリア・パルマ産生ハム」がありません。 あるものだと思っているものが「無い」ことが、最近よくあります。 値上げ...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 インゲン豆がおいしい時期です。 このインゲン豆が日本に渡ってきたのが1654年(承応3年)とされています。 中国の書物や物品と共に持ち込まれました。 ...
みなさんこんにちは。シェフ「H」です。 色々なおかずが入っているお弁当は、まさに、 「食の玉手箱やぁ〜」 と言いたくなりますね。(笑) そんなお弁当の代名詞ともいうべき「幕の内弁当」と...